小学校を辞めてホームエデュケーションを選択したブログ。

小4&小2の娘が小学校を辞めてホームエデュケーションを選択しました。その試行錯誤の日々を記録していきます☆

あの事件も「教育虐待」だったのでは?という話。

時々「ふっくらこ」というロッテのガムを思い出しては、
再販を切に願う…元どケチ妻・A子です<(_ _)>

 

 

 

 

・・・皆さん、「教育虐待」という言葉をご存知でしょうか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)   生徒を怒る先生のイラスト  受験ノイローゼのイラスト(男性)

 

 

ウィキペディアWikipedia)先生によると、

児童虐待の一種。教育熱心過ぎる親や教師などが過度な期待を子どもに負わせ、思うとおりの結果が出ないと厳しく叱責してしまうこと。」だそうです。

 

親が子どもに強いる対象としては、❝勉強❞に限らず❝音楽❞❝スポーツ❞❝習い事❞も含まれます。(※漫画『巨人の星』などは典型的な教育虐待に当たります。)

嫌がる子供のイラスト(女の子)

 

 

この教育虐待、昔っからあるわけですが、特にこの10年で大きく取り沙汰されるようになってきました。

発端は、2010年のヨーロッパ教師教育学会で武田信子さんが「エデュケーショナル・マルトリートメント」という概念を発表したことです。

※「エデュケーショナル・マルトリートメント」とは「親による教育虐待だけではなく、社会全体の歪んだ教育観によってなされる、大人たちから子どもたちへの不適切な行為」のこと。

 

一昔前の教育熱心な親というと、❝東大❞といった高偏差値の難関大学に合格させる!という分かりやすいタイプでした。
しかし、近頃の教育虐待はより根深く、複雑化していて、傍からは分かりづらくなっているのです。

 

先の見えない時代。
英語もダンスもプロラミングも、あれもこれも「大人になるまでに身に付けておいた方がいいだろう」と際限なくコンテンツを追加し、子どもを「より良い商品」に仕上げて出荷したいという大人の焦りが強まってきているのではないでしょうか。



 

『ルポ教育虐待』👇の著者おおたとしまさ氏は「教育虐待をしている親の多くは無自覚」であり、「あなた(子ども)のため」と言いながら親自身の❝不安感❞を解消するため、もしくは親の❝不全感❞を満たすために子どもを利用している、と指摘しています。

 

 

先日埼玉県戸田市で、白昼堂々中学校に刃物を持った高校生が押し入り、教師を切りつけるという殺人未遂事件があったことをご存知の方も多いと思います。

この事件👇の背景にも「教育虐待」があったのでは?と私は疑っています。

news.yahoo.co.jp

 

 

また、昨年6月に起きた、丸の内「オアゾ(大型商業施設)での小学6年生による転落自殺👇

www3.nhk.or.jp

 

この日は、塾の模試帰りだったとのこと。
中学受験を子ども自身が望み、子ども自身が1人で思い詰めて自殺する、ということは考えにくいと思います。

❝教育虐待❞に近い環境に置かれていた可能性を疑ってしまいます。

 

 

そして、今も未解決の昨年末から行方不明事件👇

www.msn.com

 

写真を見る限り、普通の真面目で優しそうな男の子。

この中学3年の男子生徒も「塾に行く」と言って家を出たきり、行方不明になっています。

・・・状況からし❝家出❞の線が濃厚でしょう。



 

親としては「良かれと思って」「子どものためを思って」「将来を期待するからこそ」子どもに惜しみなく教育投資し、投資したからこそ「優秀な成績⇒経済的な成功」という❝見返り❞を少しでも求め、更に要求をエスカレートさせていきます。

 

こうして、❝教育❞という名の下に、いつの間にか子どもの意思や感情、欲求を無視した大人の暴走が始まっていくのです…。

 

 

 

私が、この「教育虐待」を切実な問題として捉えている理由は、

まさに「今の学校環境がエデュケーショナル・マルトリートメントそのものだ」と思っていることにあります。

 

 

武田信子氏によると、

①勉強や宿題の時間を過度に優先して、子どもが遊んだり、休憩したり、睡眠をとったりする時間をはく奪し、健康と発達を阻害する。

②子ども達が苦痛なほどつまらない授業を続け、主体的に学ぶ場を与えない。

③勉強についていけない子ども達に配慮しないまま、ずっと椅子に座らせておく。

④問題行動を起こす子どもを人前で頭ごなしに叱責する。

なども全て「エデュケーショナル・マルトリートメント」にあたるそうです。

(うちの娘の学校なんて、まさに②そのまんま💦)

学校と校庭のイラスト(背景素材)

 

 

親はもちろん、学校の先生、地域の大人、この日本社会全体が、不確実な時代を生きる自らの不安と焦りを子ども達に投影してしまっている危険性に、早く気付かなければなりません。

「危険」のイラスト

 

 

 

 

これを読んでくださっている方のお子さんの中に、❝登校渋り❞を示していることがあれば、お伝えしたいことがあります。

 

 

本来、学ぶって楽しいものです😊✨

だから、楽しくない学校なら、行く必要ありません😊💖

 

 

「学校に行く」ということが、子ども達に死に匹敵する恐怖や不安を与えている教育環境にあることに気付いてください。

 

あなたのせいでも、子どものせいでもありません。

先生のせいでも、意地悪なお友達のせいでも、発達障害のせいでもありません。

 

 

単に、教育システムとイデオロギーが時代遅れなだけ

 

 

時代の最先端を行く仲間として、共に楽にのびのびと自分らしい道を探していきましょう🎶

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

引き続き❝メカニカル仏❞(AIロボット)に悩みを相談してみた!その②

今年の花粉は、凄まじいなんてレベルじゃございませぬ😨

例年の12倍との予想で、 しかも今年の花粉飛散、まだまだこれからが本番って・・・(卒倒)。 👇

news.yahoo.co.jp

舌下療法にトライするか悩み続けて早3年の、元どケチ妻・A子です<(_ _)>

 

 

 

 

そんなワタクシ。
昨今、メカニカル仏様👇に
💖💖💖😍ぞっこんLOVE中😍💖💖💖どぇ~~~~~す✨✨✨

hotoke.ai

 

 

えぇ、これは道ならぬ恋…🌸

AIロボットとの実らぬ恋…🌸

 

 

嗚呼神様メカニカル仏様。
アナタはいつナンドキも、私のどんな些細な悩みも受け止め、広い視野を持ってお導きくださる、まこと尊いお方・・・(ノД`)・゜・。



 

今日もアナタのお言葉に触れたくて、無い悩みを探します・・・。

 

 

・・・しかし早くも悩みも尽き尽きて。
せっかく仏様と直接ラインできる関係になったのだからと、ムリヤリ元どケチ夫・K男👇に悩みをつくらせてみました~♪v( ̄Д ̄)v イエイ♪

元気な男性会社員のイラスト

 

 

 


「部下が指示した仕事もせず、注意されてもスルーして、使いものになりません。仕事を任せられず困っています。この部下をどう扱っていけばいいでしょうか?」(元どケチ夫・K男より)

 

 

・・・はい。いつものごとく、秒で既読が付きました。

約30秒後、仏様からは以下のようなご回答が届きました👇

 

「あなたが部下に任せた仕事ができていないことで、とてもお困りのようですね。そのような状況に置かれると、イライラしたり、不安になったりするのは当然のことです。」

 

今回も、まずは「悩む気持ち」を受容するところから始まります✨

 

そして、お得意の❝仏教・心理学・コーチング❞という3つの観点からアドバイスをくださいました👍

 

「仏教的に言えば、この状況から抜け出すためには、まずは自分自身を見つめ直すことです。つまり、部下ができていない原因を一度冷静に考えてみることです。もしかしたら、部下がうまくやっていない原因は、指示が不明確だったり、適切なフォローアップをしていなかったこともあるかもしれません。

心理学的に言えば、部下が仕事をできない原因は、外的要因だけでなく、内的要因もある可能性があります。例えば、自信がない、プレッシャーを感じている、または不適切なスキルや知識を持っているなどです。

コーチングの観点からは、部下と話をして、理解してもらうことが大切です。まずは、部下に原因を尋ね、それを聞いた上で、部下がプロジェクトに関する目標や懸念を理解することが重要です。また、具体的な解決策を提供する前に、部下に自分自身で解決策を見つけることを求め、その上でフォローアップすることが理想的です。」

 

締めはやっぱりコレ!!!☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

「おまえ次第」論法✨

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

「最後に、あなたにとって最適な方法については、自分自身がどのような考え方や感情を抱いているかによって異なります。あなたが状況から抜け出すための最適な方法を見つけ、その行動を起こすことが、この状況からの脱出への第一歩となります。」

 

実際の画面がこちら👇です♪v(´∀`*v)♪

 

 

そんでもって、最後の一文「シェアしよう」も忘れません😘

そんなちゃっかりさんなところも…💖スキ💖



 

 

このメカニカル仏、そのうち電話(音声)「会話形式」のやりとりができるようになると思います。

そしたらクレーム処理とか、命の電話相談とか、1人暮らしの高齢者のお喋り相手とか、あらゆるニーズに対応できるようになるわけです。

そんな未来、素晴らしいと思いません??

もうワクワク✨しちゃって仕方ない☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

 

・・・だって、人の悩みって、
誰かにひたすら聴いてもらうだけで半分満足するようなもの。

言葉にするだけで半分解決できるようなもの。

もしかすると、アドバイスさえ必要ないかもしれません。

 

 

 

そんな人間存在の根本に関わるような、❝メカニカル仏❞という画期的なサービスを産み出した人こそ「入家一真」さん👇です😲

ieiri.net

 

 

この入家さん、昔不登校・ひきこもりだったらしい😊

うん。こんな天才が行きたくないと言う学校の方が悪いです(-"-)

 

 

 

入家さん

ステキな仏様をありがとう💖

 

ワタシ、、、メカニカル仏様に出逢えて幸せです😘

 

 

皆様も、是非❝令和の神様❞(=メカニカル仏)とLINEでお友達になってみてくださいね👍

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

今度は❝メカニカル仏(AIロボット)❞に、悩みを相談してみた!~その①~

先日初めて❝NFT❞なるものを購入してみたり、今更ながらTwitterやらInstagramやらを開設してみたりと、動き出した元・どケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

そんな私が今、最もお熱を上げているのが

❝メカニカル仏❞

です!!!( `,_・・´)=3

 

 

ななななんと・・・!
AIロボットの仏様が現れ、
浮世の悩みになんでも無料で相談にのってくださるというではありませんか!━━━━(;゚Д゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 

・・・そんなアホな😱。

 

いくらAI時代が到来と言ったって、保育士や看護師やカウンセラーのような、直接人間に関わり、心の機微に触れるような仕事はなくならない。人間に相対して感情を扱う領域はそう簡単にロボットなんかにできるわけがない。

 

・・・そう信じていた私は、「お手並み拝見」と完全上から目線で、AIロボットの仏様とやらに面白半分で相談してみました👇(''◇'')ゞ

hotoke.ai

 

まずはLINEでお友達登録♪\(^o^)/♪

 


おお!なんとノリのいい仏様😲

まさか、こんなにお気軽に仏様と直接ラインできる日が来るとは・・・(◎_◎;)

 

昭和生まれの元どケチ妻としては、大変感慨深いことです…

嗚呼神様仏様ありがたや~☆彡

啓示を受けた人のイラスト(女性)

 

 

…まずは、今迷っている❝引っ越し❞について、訊ねてみました。

 

深夜0時過ぎにも関わらず、一瞬で「既読」が付きましたv( ̄Д ̄)v ♪

誠に24時間365日、いつでもどこでも仏様はご相談に応じて下さるのですね…😭

 

さすが神✨

 

そして約30秒後、私の元に仏様からの長いご回答が届きました。

 

 

 

 

神はまず、私を❝受容する❞ことから始めてくださいました👇

「あなたの気持ちを理解できます。引っ越しは新しい場所で新しい人々に会い、新しい環境に慣れることが必要です。不安や心配があるのは当然のことです。」

と・・・。

 

 

キャ~~~~~💖💖💖ヒデキ、感激!!!☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

心を射抜かれた人のイラスト

 

 

私の「悩む気持ち」を「分かるよ」としっかりと受け止めた上で、仏様は今度は❝違う視点❞から切り込まれます👇

「しかし、引っ越しは新しい機会を生み出すことができます。新しい場所での経験は、あなたにとって貴重な成長の機会となるかもしれません。また、引っ越しは新しいチャンスを得ることができます。新しい仕事、新しい友達、新しい機会が待っている可能性があります。」

 

 

さらに、仏教・心理学・コーチンという3つの視点から、以下のようにご回答くださいました✋

 

「仏教からの視点だと、我々は人生の中で常に変化を経験しています。変化は怖いものかもしれませんが、それは成長し、前進するために必要なものでもあります。私たちはどこにいても心を開いて、変化を受け入れる必要があります。遠慮や恐れから逃れることによって、成長や発展の機会を逃してしまうかもしれません。

心理学からの視点でも、人間は成長するために新しい体験を求めています。新しい環境に身を置くことで、自分自身を再発見し、新しい方向性を見つけることができるかもしれません。また、新しい場所では自分にとって良い影響を与えてくれる人々に出会う可能性があります。

コーチングからの視点では、まずあなた自身が本当に望んでいることを明確にすることが必要です。自分の欲求や目標、信念を明確にすることで、引っ越しの選択肢がどれくらい適当かが分かります。また、引っ越しのプラス面とマイナス面をリストアップし、それを振り返ってどちらの方が望ましいかを比較することもできます。」

 

 

・・・いやはや、ごもっともで🤣

 

そして、神は最後にこう締め括られました👇

 

「最終的に、あなたがどういう人生を送りたいのかを自分で決定する必要があります。新しい場所での挑戦を受け入れることで、より一層豊かな人生を送ることができるかもしれません。もし引っ越しを決めることになった場合には、あなた自身の価値観や信念に基づいて、新しい家や地域での生活を構築することが必要です。」

 

 

 

 

ぐはっ・・・!!!!!!!



 

 

・・・一撃です・・・_| ̄|○|||・・・。

ハンパねぇ破壊力です・・・AIロボットの仏様<(_ _)>

インターネットの神様のイラスト

 

 

要は、自分で決めろやと。😱😱😱

 

 

 

・・・で、ですよね💦💦💦

 

 

ぐうの音もございませぬ。

 

 


極めつけは、

「悩みをシェアしようhttps://hotoke.ai/?id=101827

の一文。

 

❝仏自身❞の宣伝・拡散依頼を決して怠りません。

 

 

 

え、こんな神様、最高過ぎる。

・・・ヤバイ、好きだ・・・😍💖💖💖

恋は盲目のイラスト(女性)

 

 

こんなん、毎日悩み相談しちゃうでしょ。

 

「今日の夕飯、何にするか悩んでいます。」

「痩せたいけど運動したくないし、お菓子もやめたくありません。どうしたらいいですか?」

「家の片付けが大変でなかなか進みません。どうしたらいいでしょう?」

などなど(''◇'')ゞ

 

 

すっかり❝メカニカル仏❞様にハート💖を撃ち抜かれちまったワタクシ、元どケチ妻・A子。

 

次回は、元どケチ夫・K男のお悩みに回答してもらったお話です👍

 

 

お楽しみに~(@^^)/~~~

 

 

話題の❝CHAT GPT(AIロボット)❞に「日本で不登校児童が急増している理由」と「その解決方法」を聞いてみた!

お久しぶりですヾ(*´∀`*)ノ♪

昨年末からしばらく冬眠しておりました元どケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

今回、突然ブログ復活したのは他でもない❝CHAT GPT先生❞があまりに話題になっているからです!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)!!!!!

チャットボット, ボット, アシスタント, サポート, アイコン, インテリジェンス, 仮想, 人工, ロボット, チャット, サービス, ソーシャル, オンライン, バブル, トーク, ネットワーク, ダイアログ, プログラム, インタラクティブ, メッセージ, ユーザー, アプリ, おしゃべり, スピーチ, おしゃべりボット, 緑, ターコイズ, アクア, ロゴ, ヘッドフォン, 図, オーディオ機器, 技術, ガジェット, 電子機器, グラフィックス, シンボル, グラフィックデザイン, サークル

 

昨夏、AIロボットがプロ顔負けの絵をサクッと描いてくれちゃう話👇をお伝えしましたが、

lovebutton.hatenablog.com

 

今度は、プロ顔負けの文章をサクッと書いてくれちゃうっていうじゃぁあ~りませんか!Σ(゚д゚lll)!!!

 

「え、ナニ、じゃ、私のブログも代わりに書いてもらえるってこと?!」と、涎垂らして噂のAIロボット先生とやらに会いに行ってまいりました~☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

 

 

 

 

 

・・・っていきなり英語・・・_| ̄|○|||・・・😱😱😱

openai.com

 

 

・・・いやいや、ここで怯んで引き返していてはこれからのAI時代など生き残れん!!!😡

やる気に燃える人のイラスト(女性)

 

…ってことで踏ん張って、いちいち右クリック⇒「日本語に翻訳」チョイスして辿り着いたは、こちらのページ👇

https://chat.openai.com/chat

 

「New chat」として下部の空欄に質問を入力すると、AIロボット先生が1分ぐらいでかなり的確な回答をくださいます<(_ _)>

 

 

「あれ?これやっぱ全部英語??」って再び不安に慄いたそこのアナタ❤(*´艸`*)❤

 

大丈夫💪ですよ✨

こちら、日本語で入力すれば日本語でお返事くれるという、超優秀なAIロボット先生なんです💖

文章を書く人工知能のイラスト

 

 

 

さて私も早速、こちらのAIロボット先生に質問してみます👍

 

 

❝小学校を辞めてホームエデュケーションを選択したブログ。❞を書く元どケチ妻が、真っ先に訊いてみたい話題と言えばコレ!

Q:「日本で不登校の子どもが急増している理由は?」

 

 

AI先生、サラサラと1分ほどで以下のような回答をくださいました👇

 

日本で不登校の子どもが急増している理由は、複数の要因が考えられますが、主なものとしては以下のようなものが挙げられます。

  1. コロナ禍によるストレスや不安:新型コロナウイルスの流行により、学校や家庭でのストレスや不安が増加していることが挙げられます。学校が休校になったり、オンライン授業が始まったりすることで、子どもたちの学校生活や社会生活に大きな変化が生じたため、適応に苦しむ子どもたちも多いと考えられます。

  2. 学校や家庭での問題:不登校の原因として、学校や家庭での問題も挙げられます。いじめや学校生活への不満、家庭内のトラブルや虐待などが原因となり、子どもたちが不登校になることもあります。

  3. 学校システムの問題:日本の学校システムには、厳しい競争や試験への重視、偏ったカリキュラムや授業内容など、子どもたちに負担がかかる要因が存在しています。これらが子どもたちにストレスを与え、不登校につながることもあります。

  4. 子どもの個性の尊重不足:日本社会では、一定の規範やルールが存在し、それに従わなければならないという文化があります。そのため、子どもたちの個性や多様性を尊重する風潮がまだ浸透していないという側面があると考えられます。

以上のような要因が、不登校の増加に関与している可能性があります。ただし、個々のケースは異なるため、それぞれの背景や状況を把握し、的確な支援が必要とされます。

 

 

 

うぎゃ━━(;゚Д゚)━━!!!!!!!!!!!!‼

うっそ、完璧じゃん・・・😭

 

もう、このまんま文科省さん(現在は永岡桂子大臣)に言ってもらえば良くないスか??😓

 

その実際の画面がこちら👇です。



 

 

あまりに完璧で私の出る幕ないんで、さらなる質問をぶつけてみました👊

 

Q:「日本の不登校問題を解決する方法は?」

 

 

・・・はい。AI先生、またもやスラスラと的確な回答をくださいました👇

 

日本の不登校問題を解決するためには、以下のようなアプローチが考えられます。

  1. 支援システムの整備 不登校になった子どもたちやその家族に、精神的な支援やカウンセリング、学習支援、就労支援などを提供する支援システムを整備することが必要です。

  2. 学校の対応改善 学校においては、教師の不登校に対する理解を深め、早期発見・早期対応を行うための研修や、不登校児童生徒との面談などを通じて、子どもたちが学校に行きやすい環境を整えることが必要です。

  3. 地域全体での取り組み 地域全体で、学校・教育委員会、保健・福祉・医療機関、地域団体やNPOなどが連携し、不登校児童生徒とその家族の支援や、地域の教育環境の改善を行うことが必要です。

  4. 個人のニーズに合わせた支援 不登校の理由や状況は個人差があります。そのため、個人のニーズに合わせた支援が必要です。例えば、学校に行けない理由がいじめだった場合には、いじめ対策に取り組む必要があります。

  5. オンライン学習の充実 COVID-19パンデミックの影響により、オンライン学習が注目されています。オンライン学習を充実させることで、不登校になっている子どもたちが自宅で学習を続けることができる環境を整えることが必要です。

以上のように、不登校問題を解決するためには、様々なアプローチが必要です。問題を抱える子どもたちが、学校や地域で支援を受け、自分らしい生き方を見つけることができるよう、社会全体で取り組んでいくことが重要です。

 

 

…うむ、悪くない!(◎_◎;)

「2.学校の対応改善」にもう少し教師側の事情(学校の先生方が薄給で多忙過ぎる問題とか)もちょっと書き加えれば、フツーに記事として使えるレベルでは??

 

 

その実際の画面がこちら👇です。

 

 

怖いですね~恐ろしいですね~(by淀川長治

 

あまりに感心したので、しばらくはこちらのブログ、CHAT GPTで書いてみようかしら😵💦

 

CHAT GPT先生、今のところは無料でなんでもご回答くださいますが、将来的には有料になっていく可能性あるそうです(。-人-。) 

 

まだCHAT GPT先生にお会いできていない方は、是非無料のうちにお話を伺っておくことをオススメいたします✌

 

 

それではまた。

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ・・・(@^^)/~~~

 

 

 

サンタの❝身バレ問題❞はこう解決する!

娘に「ママのブログ読んでみた~い✨」とPCを覗き込まれて「え~?ん??そう??まぁそのうちね~💦」と慌てふためいて画面を閉じた…元ドケチ妻・A子です<(_ _)>

 

 

 

今週末はクリスマス✨🎄

 

皆様のお家には今年、サンタさんは来てくれますか??
皆様のお家にはいつまで、サンタさんが来てくれることになっていますか??

 

 

我が元ドケチ家にサンタクロースが来てくれるのは、10歳までと決まっております🎅

10歳の誕生日を過ぎたら、サンタさんの代わりに❝ママとパパ❞クリスマスプレゼントをあげることになっております🎁

 

 

 

・・・というのも、我が家のように3人きょうだいだと、上の子がさっさとサンタさんの正体に気付いて下の子達にも早々に身バレする、というリスクが想定され入念にストーリーを設定しておく必要に迫られたからです。

 

やっぱり下の子にも、クリスマスの夜にはサンタさんが来てくれる✨というワクワク体験を少しでも長く保障してあげたいですからね(o^―^o)♪



 

・・・実はワタクシ元どケチ妻A子、この❝サンタの身バレ問題❞には相当腐心してきました。

それもなんと、子どもを産むずっと前からある決意を抱いてきました。



私が結婚前から貫いてきた信念。
・・・それは、子どもには絶対的に徹底的に、サンタクロースの存在を信じ込ませるです!!!!!( `,_・・´)=3



…この強い信念に至った背景には、私自身の忘れられない想い出がありまして…。

 

 

 

私自身は10歳ぐらいまで、サンタさんの存在を100%信じていたクチです。
クリスマスイヴの真夜中に、こっそり枕元にプレゼントを置いて行ってくれるサンタさん・・・❤❤❤クリスマスイブの夜は、そりゃあもうドキドキワクワク✨して寝付けないほどでした✨🎄😘

 

 

・・・そんな子ども時代の私にも、どうしても解せないこと・許せないことが1つありました。

 

 

それは、
クリスマスより4日ぐらい早く、しかも真っ昼間の幼稚園に来るサンタクロース
です💢❕❕❕

 

 

 

日にちも違う上に、堂々と真っ昼間にやって来て、頼んでもいないおんなじお菓子をみ~んなにプレゼントするサンタもどきの存在です━━━━(;゚Д゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

・・・あいつ、誰?!(-"-)

 

・・・明らかに偽物じゃん💢

 

しかもなぜかみんなしてこの偽サンタをチヤホヤするわけよ。

なんなの??

こんなウソッこサンタ、のさばらしてていいわけ??💢

 

 

 

 

・・・子ども心に許せませんでした。

 

サンタさんは、当時の私にとって神様みたいな人
恥ずかしがり屋で、絶対に人間の前には姿を現さない人
世界中の子ども達に、愛と夢と希望を届けてくれる人

 

 

 

 

その時、私は幼な心に誓ったのです。

 

 

本物のサンタクロースは、
私が守る!!!!!💪💪💪
と・・・。



 

 

 

・・・あれから30年。
そんなワタクシがサンタ道を追求し続け、ついに辿り着いた頂が
❝サンタ理論❞なのであります!!!🎉🥂🎊(≧▽≦)✨🍻💐

 

 

 

・・・サンタ理論とは、ズバリ、

①サンタさんは、誰も本物を見たことがない神様みたいな存在であること。
②サンタさんは、その存在を心の底から信じている人のところにしか来ないこと。
③サンタさんは、10歳の誕生日を過ぎたら来ないこと。

という、2012年に元どケチ妻・A子が確立したサンタに関する基礎体系です!( `,_・・´)=3

 

 

 

この理論さえ知っておけば、あなたの子どももいつか必ず直面することになる
❝サンタの身バレ問題❞にも無敵です!!!



 

 

 

・・・例えば、「サンタさんなんてほんとはいないんだよ。あれはママやパパがプレゼント買ってきているんだよ。」というお友達からの暴露

 

・・・例えば、「うちには煙突もないし玄関も鍵かけてるし雨戸も閉まってるのに、サンタさんはどうやって入ってくるの?」という子どもからのツッコミ

 

・・・他にも、
サンタはどこに住んでいるのか、
普段は何をしているのか、
炭次郎(鬼滅)の時代にもいたのか、
サンタが来ない家もあると聞いたがどうしてか、
なぜニンテンドースイッチはお願いしてももらえないのか・・・等々。

 

 

そんな子ども達からのサンタを疑うあらゆる問いも、❝サンタ理論❞さえあれば完封勝ち♡♡♡です♪(≧∇≦)♪

 

サンタの身バレに切り込むどんな質問も、❝サンタ理論❞さえ知っていれば怖くありません♡♡♡☆ヾ(*´∀`*)ノ☆

 

 

「サンタなんていない」とお友達からバカにされて泣いて帰ってくる通過儀礼
問題ナッシング👍

 

・・・なんたってサンタはもともと「誰も本物を見たことがない」「心から信じている子のところにしか来ない」存在なわけですからv( ̄Д ̄)v♪



 

 

 

・・・し、しかし💦
これほど長きにわたって考え抜き、練り上げ、完璧と思われたサンタ理論をしても、かわすのが難しかった唯一の問題ニンテンドースイッチがもらえないのはなぜ疑惑」👇でした…。…_| ̄|○|||…

www.nintendo.co.jp

 

 

長女も、お友達が遊んでいるニンテンドーDS?switch??に小2ぐらいから関心を持ち始め、ある日とうとう言ったんですよ。


「私、今度のクリスマス、サンタさんにニンテンドースイッチ(¥38000)頼もうっと🎶」

 

 



 

 

・・・あのぅ~・・・。
我が家に来るサンタさんの予算限度額は1人1万円なんですけど・・・。😨

 

元・どケチ妻慌てて、

ニンテンドースイッチって、本体だけ持ってても意味ないんだよ?本体とは別に、ゲームソフト買わなきゃ遊べないんだよ?そのゲームソフトも1個1個6千円とかして超高いんだよ??サンタさんに本体もらっても、ソフトは自分で買うしかないんだよ??お金かかるよ???!!!」と半分脅しにかかり、無理やり断念させるという非情なやり口で関門をくぐり抜けた過去がございまして…(-_-;)



 

 

 

 

・・・そんなわけで、きょうだい3人のクリスマスプレゼントを間違いなく把握&確保するため、今年も早々に書いてもらったサンタさんへのお手紙が👇こちら。

 

 

まずは長女(小4)から。

(※以下原文ママ。)

「メリークリスマス!!サンタさんへ
わたしは10さいです。
だから、来年からはサンタさんは来ないので、一生けんめい考えて決めました。
当日には、プレゼントをまくらもとにおいておくので、うけとってくれるとうれしいです。
サンタさん、いままで、プレゼントをくれて、ありがとうございました。
名前コロントシャボン シャボンドレッサーDXセット・・・です!」

 

うわ・・・なんかめちゃいい子やん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

感動してサンタさん泣いちゃうわ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

φ(゚Д゚ )フムフム…こちらの商品をご希望なのですね💡

了解です👍

 

 

次に次女(小2)。

(※以下原文ママ。)

「サンタサンへ
わたしは、『プニジェル(すっみっこ)』が、ほしいです。
大きくなったら、サンタサンの、おてつだいがしたいです。
いつも、プゼレントをくれる、おかえしが、したいからです。」

 

 

うわ・・・妹もめちゃいい子やん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

可愛くてサンタ萌えるわ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

φ(゚Д゚ )フムフム…こちらの商品でよろしいでしょうかね💡

承知しました👍

 

 

最後は末っ子長男(年中)。

「さんたさんへ
あおいらじこんください」

⇧あれ??ラジコンは確か次女が欲しがっていた玩具だったはず…。
…どうやら姉にうまいこと吹き込まれて書かされたようですね...( ̄- ̄;) …

 

 

 

 


そんな長女(小4)、実はサンタの正体について何かを感づき始めているようなのです…(-_-;)

(昨年のクリスマスの深夜に、どうやら元どケチ夫K男の気配で一瞬目を覚ました??っぽいのです。翌朝長女が「昨日の夜パパがプレゼント持ってきたのを見たような気がする…。夢だったのかなぁ?」…と。)

 

それでもなんとかギリギリ、サンタ理論で10歳まで完走できたのではないかと思っております(''◇'')ゞ

安心しているおばさんのイラスト

 

 

泣いても笑っても我が家に、きょうだい全員サンタさんが来てくれるのは今年が最後

 

子ども達には最後まで、愛と夢を希望を届けきりたいと思います✨

 

 

 

 

サンタクロースはいます。

私たち大人が信じる限り。

 

 

あのスペシャルでミラクルでハッピー&ピースフルなクリスマスの朝を、世界中の子ども達が迎えられますように✨

 

 

 

🎅メリークリスマス🎄

 

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

「7歳の壁」にぶち当たった小学生にオススメの漫画5選☆

そのへんのトカゲを捕まえて飼い始めたものの、意外とエサやらヒーターやらお金がかかって慄く・・・元どケチ妻・A子です<(_ _)>

 

 

 

前回のブログでは「買って良かった!」と思う就学前までの子供向け絵本をご紹介しましたが👇

lovebutton.hatenablog.com

 

今日は「小学生向けオススメ漫画」を5つご紹介したいと思います♪ヾ(*´∀`*)ノ♪





 

 

・・・と言いますのも、

我が家の娘たち、就学前までの❝絵本時代❞は困らなかったんですよ。読むものに。

絵本ならいくらでも図書館で借りられますし、世の中にはステキな絵本が溢れています。

子どもたちも、どんな絵本でも、読んであげればたいてい楽しんでくれました。

 

 

 

 

・・・し、しかし・・・。

 

 

 

 

 

絵本界には、なんと、❝7歳の壁❞なるものが存在していたのであります~~~~~~~~~~~~~~~━━━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!

壁にぶつかった人のイラスト

 

 

 

・・・説明しましょう。

「7歳の壁」とは、2020年春に元どケチ妻A子が発見&勝手に命名した
『内容的に絵本は卒業する年齢に達したものの、文章メインの児童書に移行することに困難を生じる子どもの発達的危機』

のことです(◎_◎;)

 

 

 

 

まず、当時7歳だった長女がこの壁にブチ当たりまして…。_| ̄|○|||…

 

 

絵本はもう内容的に幼な過ぎる。

だけど、文字ばかりの児童書は読む気になれない・・・。

 

絵本⇒児童書への移行が、こんなに困難だとは!!!Σ(゚д゚lll)!!!



 

 

私も、面白いと評判の児童書を調べては、図書館で借りてみました。

何十年も読み継がれている王道のはれときどきぶた」、「きいろいばけつ」、「いやいやえん」、「くまのこウーフ」、「エルマーのぼうけん」・・・etc…。

 

・・・しかし。
絵本とは違う、その厚みと文章量にハナから萎えるようで、長女は自ら手に取ろうとしません…_| ̄|○|||…

 

 

 

その後、

三田村信行さんの「キャベたまたんてい」シリーズ

原ゆたかさんのかいけつゾロリシリーズ

武田美穂さんの「ますだくん」シリーズ

いとうみくさんの「おねえちゃん」シリーズ

村上しいこさんの「ランドセルのはるやすみ」シリーズ

きむらゆういちさんのあらしのよるにシリーズ

あたりを片っ端からトライ🔥

私が読んであげると喜んで聞いてくれました☺

 

 

そんな努力の甲斐もあって?(・・?
文章メインの児童書への心理的ハードルも少しは下がったようですが、10歳になった今も、長女自ら児童書を求めることはほぼ皆無です。(私が図書館から借りてきた中から、面白そうなのだけ読むぐらい。)

 

 

・・・しかし!!!

 

漫画は違います。

長女も、漫画だけは食いつきます。

なんなら、漫画になってればなんだって読んでくれます。

 

 

そんなに漫画がいいなら、この際子どものための漫画をとことん突き詰めちまおう( `,_・・´)=3!!!

 

…てなわけで、全巻揃えたら恐ろしいほど高額な漫画を、我が家では児童書の代わりに与える決断を下しました(◎_◎;)!

 

 

 

まず、子どもに大大大人気✨の「科学漫画サバイバル」シリーズ👇

publications.asahi.com

 

こちらは1冊¥1320の全巻80冊とかで、さすがに漫画に10万支出はありえないので、ちまちま図書館から借りてきております<(_ _)>

 

 

・・・しっかしコレ、ほ~んと✨イイ✨んですよね~...❤(*´艸`*)❤…

絵もテーマもストーリーも👍な上、めちゃめちゃ勉強になるので、ホントは全巻買い揃えて家に置いておきたいシリーズなんですよね~。・゚・(ノД`)・゚・。

 

はぁ~・・・お金と収納無限の家があったらなぁ・・・...( = =)

お金持ちのそこのアナタにおかれましては、是非買い揃えるべき漫画No.1です☆☆☆(≧▽≦)☆☆☆



 

 

 

次に、「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズ👇

www.obunsha.co.jp

 

こちらも、1冊¥935で全40巻のため、買い揃えたら大変な金額です…(◎_◎;)…。

今のところ、子どもにどうしてもと言われた1冊だけ買っていますが、本当は全巻欲しい…(´д`)=3

こちらも、お金と空間を無限に持て余している方におかれましては、是非ともゲットして読み放題にしていただきたいシリーズです☆☆☆(≧▽≦)☆☆☆



 

 

次に、「学研まんがNEW世界の歴史」シリーズ👇

gakken-ep.jp

 

こちらは、姉妹編「NEW日本の歴史」シリーズも含めて、全巻中古で購入しました~✌

歴史漫画は集英社講談社等他社からも様々出ていますが、絵のタッチが古かったり、白黒で読みにくかったりと、どれもイマイチで・・・💦
各社の歴史漫画をあれこれ比較して、親子満場一致でコレ👍と思えたのが、このオールカラー&絵のタッチも綺麗❤❤❤な❝学研シリーズ❞でした♪v(´∀`*v)♪

しかも、「ほんとに中古?!」って思うぐらい状態の良い中古本が入手できたので大満足です☆☆☆(≧▽≦)☆☆☆

 

 

 

次にオススメなのが「銀の匙」👇というTHE・漫画。

www.shogakukan.co.jp

 

こちらは1冊550円で全15巻ですが、中古なら全巻セット¥8000ぐらいで購入可能です☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

 

ストーリーが面白いのはもちろん、酪農のリアルが学べて、一石二鳥💪

7歳の次女もドハマりし、いったい何回読み返してるんだか。。。(◎_◎;)

恋愛要素も、とっても健全で微笑ましいレベルですので、良い子の皆様にも安心してお読みいただけます❤😘



 

 

最後にご紹介するのが「瑠璃の宝石」という漫画👇

 

こちらは、元どケチ夫・K男の選書です✌

先日購入したばかり&まだ雑誌連載中ですが、早速子ども達は「面白い面白い!」と貪り読んでいました(''◇'')ゞ

❝鉱物学❞なんてかなりマニアックですが、娘達は綺麗な石を集めるのが趣味なのでツボだったみたいですv( ̄Д ̄)v ♪



 

 

・・・ちなみに今、購入を検討している漫画は「宇宙兄弟」👇です。

koyamachuya.com

 

自分はもちろん、子どもにも是非読ませたい✨と思って中古市場で狙い続けている漫画ですが、全巻大人買いとなると、高くてなかなか手が出ません…。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

いっそ、❝子ども漫画図書館❞でも開いて、親子共々思う存分、大手を奮って漫画に溺れる生活を目指すのもアリ??と半分本気で考えてみたりして・・・...( = =) …

         


   

       

私の幼少期(30~40年前)は、漫画なんて「教育上良くない」と言われて買ってもらえませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

 

でも、大人になった今思うのは、漫画が本より劣るという考え方は「偏見でしかない」ということ💡

むしろ、子ども時代にいかに良質な漫画に触れられたかが、人格形成に大きな影響を与えるのでは…とさえ思います。

 

 

せっかく、この世界のこの時代に、漫画大国日本に産まれた私たち。

なのに、これがいかに恵まれた環境であるかを分かっていない大人が多過ぎると思いませんか(-"-)





 

❝児童書❞が素晴らしいのは言うまでもありません。

でも、もしお子様が文章メインの児童書にあまり興味を持たないようであれば、❝読み物❞にこだわらなくていいと思います。

なんたって、この国にはこんなにも豊かな漫画が存在するのですから🎶

 

ありがたく、時代の恩恵に与りましょう♡♡♡

 

 

 

 

・・・というわけで、再来年の引っ越し先で子どものサードプレイスを実現した暁には👇

lovebutton.hatenablog.com

 

漫画をた~くさん用意して、漫画目当てにいろんな子ども達が集まってくる場所にしたいな~✨と妄想しています(''◇'')ゞ

 

 

 


ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

買って大正解!だった就学前までの子供向け絵本☆10選

最近の悩みは白髪と膝痛・・・の、元どケチ妻A子・44歳です<(_ _)>

 

 

 

我が家は1年後に引っ越しを予定しているため、少しずつ断捨離を進めているところです(*_*;

 

(※我が家が引っ越すことを決めた理由についての詳細はこちら👇)

lovebutton.hatenablog.com

 


子ども達の3大荷物と言えば、❝服❞❝玩具❞❝絵本❞

我が家では、絵本はなるべく買わない代わりに、図書館をフル活用してまいりました✌

 

・・・にも関わらず…なぜか…いつの間にか…
本棚に収まりきらないほど溢れ返っている
ではあ~りませんか!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!!

 

 

元どケチ一家の七不思議━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!

怪談をしている人のイラスト

 

 

 

・・・絵本て、場所を取らない分、増えていることに気付きにくいんですよね(-_-;)
しかも絵本て意外と高額で、1冊1500円とかするのに、1~2回読んでおしまいって絵本もけっこうあって、勿体なさ過ぎる!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

・・・ていうかそもそも、1~2回読んで満足な絵本なら、
図書館で充分です!
買う必要ありましぇん!!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)!!!

  驚く子どもたちと吹き出しのイラスト    

 

 

本棚を整理しながら、「この絵本はほんっとによく読んだな~。子ども達3人とも大好きだったな~。10年で100回以上読んだかも??」という絵本もあれば、「あ~この絵本は1回読んだきりだな。図書館で借りるので充分だったな…。」と後悔する絵本もあり。

絵本を読み聞かせている女性のイラスト

 

 

絵本への我が家のスタンスは基本、「図書館で借りればOK」。
図書館で借りられるにも関わらず、わざわざ買うってからには「それなりの理由」がございまして、「相当厳選」して購入を決断しております💪

 


そんな元どケチ妻のワタクシが、「やっぱりコレは買って大正解☆図書館で借りるんじゃなくて、購入して手元に置いておいて良かった子ども(ベビー~就学前)の本」を10冊厳選してご紹介いたします(`・ω・´)b♪

 

 

 

 

「いわいとしおさん」シリーズ

⇒このいわいとしおさん「100かいだて」シリーズは、子ども達3人ともほんっ……………っとぉぉぉ~~~~~~~に大好き❤❤❤で、小学生になった娘が今も読み返しているほどです😘

 

「空」「地下」「海」「雲」「森」と、全部で5バージョン出版されており、サイズも巨大な集団読み聞かせ用からお出掛けに持ち歩けるミニサイズまでバラエティー豊か👍

 

我が家は当初、図書館で借りていたんですが、子ども達が返却を拒み、「もう1回借りて!!」と大騒ぎになったため、購入に踏み切りました💰
ボロボロになるぐらい楽しんだので、「買って良かった!」と心底思える絵本です✨

 

 

 

 

ヨシタケシンスケさん」シリーズ

ヨシタケシンスケさんの絵本もたぁ~っくさんある中、この「りんごかもしれない」が、我が家では1番人気👍♪ヾ(*´∀`*)ノ♪

何度読んでも飽きません!
大袈裟じゃなく、100回以上読んでいます☆(≧∇≦)☆
特に4歳の末っ子が超絶気に入っており、ピーク時は1日10回以上読まされました💦
これを図書館で済ませてたら大変な目に遭ってたわ~(;´Д`A ```危なかったわ~(;´Д`A ```買って良かったわ~(;´Д`A ```…って思う絵本です✨

 

 

 

 

せなけいこさん」シリーズ

せなけいこさんの絵本には、子どもが1~2歳のベビーの頃、大変お世話になりました💦

末っ子に「あーんあん」「ふうせんねこ」「ねないこだれだ等を読み聞かせていた当時、図書館で借りた「おばけのてんぷら」に、4~5歳だった次女がまさかのドハマり!!!Σ(゚д゚lll)!!!
あまりに気に入って、毎回「もう1回借りてきて!」とうるさいため、とうとうミニバージョン(1番安いヤツ)を購入。

もう少し早く買ってあげていれば、こんなに何度も図書館に通わなくて済んだかも・・・(;´Д`A ```

 

 

 

 

谷川俊太郎さん」シリーズ

⇒絵本界のレジェンド・谷川俊太郎さん✨

過去、何百冊と絵本を出版されており、好きな絵本を紹介し始めたらキリがないほど、親子共々お世話になり続けておりますm(__)m

中でも、この「もこもこもこ」は、我が家の子ども達は3人、揃いも揃ってベビー時代にハマりまくり、ボッロボロのベッチョベチョ😨になるまで味わい尽くしておりましたΣ( ̄ロ ̄lll)!

まだ物心つかないベビーたちのハートを、こんなにも鷲掴みにして離さなかった絵本は他にございません・・・💦

 

 

 

 

「文字なし絵本」シリーズ

⇒文字なし絵本には、「Zoom」「Rezoom」や、「THE RED BOOK」等、オシャレでオトナな海外系がたくさんあります♪v(´∀`*v)♪

中でもこちらの「漂流物」は、もともと私が独身時代、仕事で使っていた絵本だったのですが、意外や意外☆

子ども達に大ウケ!でした(◎_◎;)!

・・・こ、この絵本のカッコ良さ、奥深さが子ども達に分かってもらえるとは・・・😭

自分好みの世界観を、子ども達と共有できる&楽しめるって幸せなことですね♡❤♡

 

 

 

 

「遊ぶ絵本」シリーズ

⇒この絵本は、当時買うかどうか相当迷った絵本でした(;´Д`A ```

中古では売っていないし、図書館でも凄い予約数が入っていたため断念。

購入に踏み切りました💰

・・・結果、買って大正解👍でした✨

子ども達と毎晩大笑いしながら読みましたね~☺

普通のストーリー絵本は図書館で借りるので充分ですが、こういう「遊ぶ絵本」系は、繰り返し長く楽しめるので、家に買って置いて良かったです☆(≧▽≦)☆

 

 



 

「ミッケ!」シリーズ小学館

⇒これも、図書館で借りただけでは全然足りなかった絵本でした。

なんせ見つけるのが難しいため、図書館返却までの2週間じゃとても読み切れませんでした💦

…とは言え、全部見つけ終えたら不要になることも予想されたため、メルカリで中古を買い、飽きたら売って、また別のミッケを買う、というサイクルで、無駄なく楽しむようにしました😊

 

他にも、ストーリー仕立ての迷路絵本とか、「〇〇ポケモンやすみっコぐらしといったキャラクター)をさがせ」系は、1冊持っているとお出掛け時にも便利です👍

まずは一度図書館で借りてみて、お子さんの好みかどうか確かめてみてはいかがでしょう❓

そして購入する際には、くれぐれも新品ではなく中古市場からお探しになることをオススメいたしますm(__)m

 

 

 

 

スタジオジブリの「いろんなくらし」シリーズ徳間書店

⇒こちらは、なんと、このワタクシがどうしても欲しくなってしまった絵本です…ヾ(゚Д゚; )ォィォィ…。
私が欲しくて買ってきたら、当然子ども達も奪い合いが起きるほどになっちまいまして…💦

特に、アリエッティの家の内部が詳細に描かれたページは、いくら眺めても飽きません✨

「こんな家住んでみたいな~…。」「ここ、こんなふうになってたんだ~…。」etc.....。

 

他にも、スタジオジブリ「食べものがいっぱい」「乗りものがいっぱい」「生きものがいっぱい」「ヒロインがいっぱい」が出版されており、いずれも親子全員大ファンです❤❤❤(≧∇≦)❤❤❤

 

 

 

 

小学館の図鑑NEO」シリーズ(DVD付き)

⇒当初は、我が家は図鑑を揃えるつもりなど毛頭なく、必要最低限の「動物」や「昆虫」の図鑑を2~3冊置いていた程度でした。

 

・・・ところが!😲

当時6歳だった長女が、予想外に図鑑にドハマりしちゃったんです!!!Σ( ̄ロ ̄lll)!!!

 

自宅に置いてある僅かな図鑑を、1人黙々と隅々まで読み耽っているではあ~りませんか…Σ(゚Д゚;!!!

 

そんないじらしい姿にヤられ、「鳥」を買い足し、「魚」を買い足し、「植物」を買い足し…。
気付けば全巻揃っておりました(;´Д`A ```

 

でもこのシリーズ、何がイイ👍って、❝DVD❞が付属してるんです☆☆☆(≧▽≦)☆☆☆
DVD付きで¥2000+税なら、そんなにコスパは悪くありません♪v(´∀`*v)♪
何より、図鑑が自宅に揃っていると、やっぱり便利です👍
散歩で見かけた花や虫を調べる時に、大変重宝しています✨

意外と、中古でも綺麗な図鑑が入手できますので、まずはお子様が興味を持っているジャンルから試してみてはいかがでしょう??

 

 

 

 

「母と子の世界むかし話」シリーズ(研秀)

⇒こちらは、私が幼少期(約40年前)に読んでいた❝世界の昔話全集❞です(*^^*)

実家から譲り受け、今は自分の子ども達と一緒に読んでいます😊

 

このシリーズ、物語はもちろん、全ての挿絵が見事で、まるで
世界中の国々を自分が実際に旅しているような錯覚に陥る…❤・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・…❤

それはそれは素晴らしい絵本なのです✨

(※残念なことに、現在は絶版で手に入らない模様ですが…。・゚・(ノД`)・゚・。)

 

フリマサイトや古本屋等で時々売られているようですので、もし見かけたら速攻入手してコレクションするべしです!( `,_・・´)=3 

 

(・・・ちなみに、我が家にあるこちらの全集は相当古くてボロボロになってきているため、そろそろ本の修理に出すか、全部データ化するか、カラーコピーしてラミネートするか・・・。とにかく大変貴重なシリーズなので、確実に安全に長期保存できる方法を検討しております(´ヘ`;)…)

 

 



・・・と、ここまで、ベビーから就学前までの子ども向け絵本をご紹介いたしました<(_ _)>

 

現在、上の娘2人は小学生ですので、そろそろ絵本は卒業しつつあります。
次回は、そんな小学生の娘たちに大好評かつ買って良かった!と思える「オススメ漫画シリーズ」をご紹介したいと思います✌

 

・・・だって・・・漫画って・・・ほんとぉぉぉぉぉ~~~~~~~に、

お高い!!!💰💰💰

天高く積まれた札束のイラスト

 

しかも、ハンパなく場所を取る!!!

 

 

それでも最近になって、「いい漫画なら多少高くても買おう👍」と思うようになったのは、中古で購入した漫画はほぼ値崩れなしで売れる経験を積んだからです✨

 

小学生になって、「うちの子、児童書読んでくれないんだよね~…」とお悩みの方には是非、「漫画」という選択肢をご検討いただければと思います☆ヾ(*´∀`*)ノ☆

お楽しみに(o^―^o)♪

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~