小学校を辞めてホームエデュケーションを選択したブログ。

小4&小2の娘が小学校を辞めてホームエデュケーションを選択しました。その試行錯誤の日々を記録していきます☆

どケチ☆子ども服収集法☆

ものすっっっ…ごい久しぶりに登場のどケチ妻A子ですm(__)m

やっと安定期に入り、悪阻も収まってまいりましたε-(´∀`*)ホッ

 

先日の妊婦健診で、まだ確定ではないけれど、エコーを見た医師からは「男の子っぽいな~」と言われました!

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

 

さすがに女子・女子と来た後の3人目ですから、最後はせっかくなら男子なるものを育ててみたい☆と思ってましたので、けっこう嬉しいです( ̄▽ ̄)

 

…ただ、そうなると問題は「子ども服」。

上の女子2名の時は、従姉たちからわんさかお下がりをもらえて、全くと言っていいほど服には困りませんでした。

子ども服なんて、下手したら半年しか着れずにサイズアウトしたりするのに高いので、一着たりとも買う気がしません!!

(しかもすぐ汚すし…)

しかし私たちどケチ夫婦の周囲はなぜか女子率高く、男子がいてもだいぶ大きくなっちゃってて子ども服なんてもうもらえそうにない感じで。

 

…いや、それでもどうにかして3人目も子ども服を買わずに貫きたい( `,_・・´)フンッ!

今回も一着たりとも買わずに育てるぞ~~~~~!!!!!ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!

ってことで、どケチ夫婦はやります。

来年(2018年)の年賀状に、書きます。

 

「3人目、産まれました☆待望の男子誕生です☆つきましてはどんな服でも構いません!穴開き、シミ汚れあっても全く構いません!不要な服がございましたら全て着払いにてお送りくださいませm(__)m」

 

これで3~4人からもらえればそれでほぼ幼稚園時代は賄えそうv(´∀`*v)ピース

あとは足繁く地域のバザーなどに出向いてちょこちょこ集めていくしかないですね~。

 

幼稚園の制服類も今のうちから唾つけとかんと!

人脈、大事ですね…(;´∀`)

 

ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

 

 

 

 

毎月のおこづかい5,000円!?

どケチ夫婦・夫です。

今日は私たちの家計管理についてご紹介いたします。

 

結婚して奥さんが財布を握り、旦那さんはお小遣い制になったとか、

共働き夫婦だと、決まった金額をお互い家用生活費として入れて後は自由に使っているとか、

はたまた旦那さんが奥さんに月の生活費だけを渡して、残りは旦那さんが管理する(好きに使う???)とか、

夫婦によって色々な家計管理のスタイルがありますよね。

 

タイトルにある「おこづかい」を見ると、

どケチ夫婦はお小遣い制なのかと思われるかと思いますが、

私たち夫婦の家計管理は、

言わば「夫婦二人の(ほぼ)完全共同管理」です。

 

一般的なサラリーマンのお小遣いとして、

3万円とか、5万円とか、あとは年収の10%という話も耳にします。 

月のこづかいが5,000円なんて、

どケチ夫婦はどれだけどケチなんだ!とか、

1か月5,000円でどうやってやっていけばいいんだ、かわいそうに、、、

って思われるかもしれません。

 

実際に、私達夫婦のお小遣いは毎月一人5,000円ですが、

一般的な「お小遣い」とは少しイメージが違うかもしれません。

私たちどケチ夫婦の「おこづかい」には、昼食代、飲み代、携帯代などは含まれません。

昼食は基本自宅からお弁当持参で(出張時は「外食費」)、飲み代は「交際費」、携帯代は「通信費」に計上しています。

月々お互いが何にいくら使ったのかをほぼ完全に把握するのが、私達夫婦の家計管理のやり方です。

あくまで「自分の趣味」に使ったお金で、内容をお互いに報告しなくてもよいのが、

月々5,000円の「おこづかい」なのです。

ただし、そんな「おこづかい」も、月にいくら分使ったのかはお互い報告、把握しています。

 

 「おこづかい」以外のお金、すなわち支出の大部分のお金は、毎月私(夫)の給料日を月初めにして、前月の収支の確認と当月の予算作成を2人でしています。

欲しいものがあれば、わずかな小遣いで買わなくても、

予算作成の際か、あるいは購入段階でお互いの了承を取ればよいのです。

少額なものなら了承も不要です。

ですから、月々の「おこづかい」は余ることの方が多いです。

 

どケチ夫婦がお互いに把握しているのは毎月の収支だけではありません。

お互いの現預金、株、不動産ローンなど、我が家の「お金にまつわるすべての情報」は、いつもお互いに共有、把握しています。

 

家計や資産の状況を夫婦で完全に共有することで得られる効果としては、

・どケチ(=節約)の効果の検証、改善

・互いの信頼感の醸成

などがありますね。

これらのおかげ!?で、今のところ月々の手取り額の約25~30%と、

ありがたいことにもらえているボーナスの全額を、

投資(用途が決まっている貯蓄は別)に回すことができています。

 

私たちの家計管理のやり方は、

節約して「将来○○したい」という共通の目標がある夫婦には、

とても有効なのではないかと思っています。

それから、お金にまつわることを完全にオープンにするのは、

お互いの信頼があってこそですから、

夫婦関係という観点からも大切なことではないかと思います。

面倒くさいとか、自由にお金を使えないのは窮屈だと思われるかもしれませんが、

共通の目標さえあれば、あとはコミュニケーションの問題ですから、

なんとかなると思います。

大事なことは、夫婦二人が家計に責任を持つことであるとも言えます。

 

逆に、共通の目標を持てないとか、片方の金遣いが荒いといった状態では、

あまりお勧めできません。

その場合、夫婦のコミュニケーションを向上するのが最優先だと思いますが、

難しければ自己防衛的な管理もやむを得ないのかもしれません。

 

以上がどケチ夫婦の家計管理のやり方(考え方)でした。

具体的な管理の仕方はまたのちほど。

 

 

 

 

 

 

私たち夫婦が考えるどケチとは

はじめまして、どケチ夫婦の夫です。

 

どケチ夫婦のどケチ3人育児法と銘打っておきながら、

いきなり高額なマットレスやら電動アシスト自転車やらを買っていると書きました(妻が)。

普通に読めば、「これのどこがどケチ???」って、思いますよね(笑)。

そこで今回は、「私たち夫婦が考えるどケチとは」について書いてみたいと思います。

 

どケチと言えば、

金の亡者みたいにお金を貯めこみ、

大きなお金から小銭にいたるまで、

とにかくお金を出すのを渋るイメージがありますよね。

人とのつき合いも悪いので、不快に思うこともあるかもしれません。

 

でも、私たち夫婦が考えるどケチは違います。

一言で言えば、「自分たち家族や周りの人たちを豊かにするため、

無駄な支出をとことん減らすこと」がどケチです。

 

お金をとことん出し惜しみして貯金残高が積みあがったとしても、

自分自身が病んでしまったり、

家族や周囲の人との仲が険悪になっているようでは意味がありません。

反対に、広い家や外車など、

お金を使うことでしか豊かさを実感できないようでは、

使ったときはいい気分でいられるものの、

ちょっとしたことで家計が立ち行かなくなり、

豊かな生活から転落してしまうことも起こりえます。

 

私たち夫婦が考える、私たちにとって最も大切なもの、

それは、家族が健康で一緒に過ごすことができる時間です。

 

私はサラリーマンをしているので、平日の昼間は家にいられませんが、

極端な話、十分なお金があれば、

会社に行かずに平日も家で家族と過ごすことができますよね。

時間は、ある程度はお金で買うことができます。

また、私や次女には持病があり、

元気に活動できるという点も重要なポイントです。

 

そのような訳で、私たち夫婦は、

普段はどケチに徹し、

お金に余裕が出れば投資などでお金を増やす努力もし、

お金を使うべき時には使って、

家族で健康に過ごす時間を最大化するべく、

取り組んでいきたいと思っています。

 

正直なところ、投資はまだまだですが、

節約、投資、健康(特にぜんそくと食物アレルギー)などで、

考えたこと、感じたことをこれからアップしていきますね。

 

 

 妻と夫であまりに書きぶりが違いますが、

そのまんま、正反対な性格の二人です(笑)。

文章を揃えようもないくらい違うので、

素のままで書かせていただきます。

日によって全然違うテイストの文章になりますが、

どうかご容赦ください。

 

 

 

どケチランキンぐぅ~☆高かったけど買って良かった!編☆

突然ですが、勝手にどケチ☆ランキンぐぅ~(`・ω・´)b☆

どケチ夫婦の私たちは、基本3000円以上の物を購入する時は特に慎重に、念入りに下調べをいたしますm(__)m

 中でも高額で、相当悩んだ末に思い切って購入した結果、「これは本当に良かった(*´▽`*)!」って物を独断と偏見で紹介いたします☆

 

【高かったけど、買って良かった!。゚(゚´Д`゚)゚。編】

☆No.3☆「瞬間式温水洗浄便座」

温水洗浄便座には、「瞬間式」と「貯水式」の2タイプが存在するというのはご存知ですか??

貯水式はお尻を洗うお湯をタンクに貯めておくタイプで、安いものは1万円台で購入可能。

瞬間式は、使う時だけ瞬間的にお湯にするタイプで、4万円ぐらいします。

つい、見た目の価格で「貯水式」を購入したくなるかと思いますが、このタイプ、電気代がバカにならない…(-_-;)

貯水式は常にヒーターでお湯を保温しておかなければならないので、電源は24時間入れっぱ。

これがなんとも…夜間とか、電気がもったいなさ過ぎて( ;∀;)

 

…悩んだ末、どケチ夫婦は高いけど「瞬間式」を導入!

普段は完全に電源を切って、大便の時のみスイッチを入れることに。

すると、多くても1日3~4回なんですよね。スイッチ入れるのって。

使用時間も、長くて1日10~15分ぐらい。

確かに初期費用はかかりますが、日々の「電気を無駄にしている罪悪感」というストレスから解放される上、実際3年ぐらい使えば元取れるはずです☆

 

☆No.2☆「電動アシスト自転車

これもねぇ~…(;´Д`A ```

高いですよねぇ~…(;´Д`A ```

 

どケチ妻のわたくしも、ほんっとに、半年以上悩みましたよね…

 

買うなら絶対「子ども2人乗せ&前カゴ付きタイプ!」って決めてたので、そうなると、必然的にパナソニックのアシスト自転車に絞られるわけで、これが、なんと13万とかするわけで…Σ( ̄ロ ̄lll)

 

13万の自転車…

 

ちょっと、未知の領域過ぎて…。

 

し、しかし。当時あるイベントのために、市内を毎日のように駆けずり回らなきゃいけない状況に迫られまして、もう、エイヤ!(>_<)って思い切って買っちゃったんです(;´Д`)

 

そしてね。

乗り始めたらね。

もうあのころには帰れないね。

もう普通の自転車には戻れないよね。

凄いよね。アシスト自転車ね。

世界が変わりますよね。

なんで今まで買わなかったのかってね…。

 

…自転車に13万は確かに高い。

でも、この快適さ、便利さは一度知ってしまったら二度と手放せない。

 たぶん、子ども達が巣立っても、私は一生アシスト自転車に乗ると思います。

 

 

☆No.1☆「西川マットレス~エアーSI~」

はい、8万のマットレスなんて、どケチ夫婦、やっちまってるな!どケチの風上にも置けないな!って思ってる方~( ´ ▽ ` )ノハーイ☆☆☆

 

なはなは'`,、('∀`) '`,、

それが、どっこい。

このマットレス、ダントツNo.1の「買って良かった!。゚(゚´Д`゚)゚。」商品であり、今や夫婦1人ずつ1組ずつ持っているのであり、今使っているのがヘタったら、また8万出して同じマットレスを買うつもりなのであ~る( `,_・・´)

 

もともとは、どケチ夫婦が結婚当初に出掛けた家具のバーゲン会場で出会った代物。

新居にダイニングテーブルを購入しようと会場を巡っていたところ、フゥ~( ´Д`)=3 疲れた!なんてベッド売場に腰を下ろしちゃったんでしたかね?(よく覚えておりません(-_-;))

そこに西川のセールスマンがやって来て、セールスされちゃったんですかね?(たぶん違う気がします(-_-;))

とにかく、詳細はさっぱり思い出せませんが、西川のエアーSIに寝そべってみてしまったんですよね…_| ̄|○

 

そしたら!

ナニコレ!!!別世界!!!(゚д゚)!

雲の上にいるみたい!!!!!!!(*´▽`*)

 

それまでどケチ夫婦、2人ともニトリの1万弱ぐらいの薄~いマットレスでしか寝たことなかったんで、 

フワ~~~~~~(*´Д`)*****

ってなっちゃって、

どうしよう…

買う???(;´Д`)

買っちゃう???(;´Д`A ```

 

ダイニングテーブルを買いに来たはずが、それからすっかりマットレスのことで頭がいっぱいになってしまい。

 

さんざん試し寝して、会場内を行ったり来たりして、買う買わないでウンウン唸った末、

「睡眠の質は人生の質である」

との天の啓示に打たれ(←嘘です。)

清水寺の舞台から飛び降りてしまいました~~~~~Σ( ̄ロ ̄lll)!!!!!

 

エアーSIを使い続けてもうすぐ6年。

実家の帰省時などに普通の布団で寝たりすると、もう腰や背中が痛くて眠れません( ;∀;)

幸か不幸か、どケチ夫婦、もはやエアーSIなしでは眠れない身体に成り果ててしまいました…。

 

布団に8万はそりゃ~高いですよ(-_-;)

でもね。

眠れないことほどつらいこと、ないです。

夜眠れないと日中もボ~っとして時間も効率も無駄になりますし、更に腰を痛めたりして身体的なトラブルが頻発したら、医療費もかかります。

 

もう一度言います。

「睡眠の質は、人生の質である」。

 

良好な睡眠が8万で買えると考えたら、決して高い買い物ではない。とどケチ夫婦は確信しておりますm(__)m

 

以上、勝手にどケチ☆ランキンぐぅ~(`・ω・´)b☆でした!

 

どケチ夫婦☆の「長女が新体操始めます~習い事への初期投資の考え方~」


どケチ妻・A子です<(_ _)>

 

この春から、長女(年中組)が新体操を始めました☆

f:id:lovebutton:20171210105513p:plain

 

…もともと長女は歌ったり踊ったりが好きで、ダンス系はやらせてあげたいなと思っていたのですが、近所で習えるのはバレエかフラダンスかチアダンス。どれも駅前の教室まで送迎が必要で、車の運転ができない私には、その送迎がア・リ・エ・ナ~イ<`ヘ´>#!!!

ってことで、必然的に幼稚園で課外クラブとして提供されているサービスから選ぶことになりました。

 

長女の幼稚園の課外クラブのうち、ダンス系は“新体操”のみなので、長女と見学に行ったところ、長女はすっかり「リボン」と「フリフリレオタード」にズキュン(*´艸`*)☆☆☆

課外クラブの中では、最も高額な月謝な上、リボンやらボールやら諸々道具を購入する必要があるので、出費を考えるとブルーに…(ノД`)…

 

 

…ちなみに、長女の新体操教室では、以下のものが準備必須でした。

【①レオタード】

チャコットのようないわゆる老舗ブランドだと、シンプルなもので6~7000円、スカート付きとかでちょっとオシャレ?かわいい系になるとなんと14000円とか!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

…ネットではノーブランドの中国製直輸入品だと、1000円ぐらいで売ってましたが。

f:id:lovebutton:20171210110812j:plain

 

→どケチ妻のわたくしは、フリマアプリにて購入。

(ほぼ新品のレオタード400円+ほぼ新品のチュチュスカート400円=送料込800円也☆)

 

【②シューズ】

教室で普通に購入すると1800円。

f:id:lovebutton:20171210111004j:plain

→どケチ妻のわたくしは、フリマアプリにて中古品500円(送料込)を購入。

(ゴムが少し伸びてたり、全体的に汚れていて状態は決して良いわけではありませんでしたが、子どもの足ってあっという間に大きくなっちゃうんで良しとします。)

 

【③ボール】

教室で普通に購入すると2800円。

f:id:lovebutton:20171210111059p:plain

→どケチ妻のわたくしは、フリマアプリにて999円(送料込)で購入。

(ボールは送料がけっこうかかるので、代金の半分は送料に消えてます。使わなくなったら、また999円で売っちゃえば、実質タダになるとの換算。)

 

【④スティック&リボン】

教室で普通に購入するとスティック2600円+リボン1500円=4100円(@_@;)!

f:id:lovebutton:20171210111203j:plain

→どケチ妻のわたくしは、フリマアプリにて1111円にて購入。

(スティック&リボンは、フリマ出品数自体少ない上、リボンの色がイマイチだったり、スティックのケースがついてなかったり、サイズがジュニア用でなかったり…となかなか難しく(´ヘ`;)…。1か月近くイイのが出るまで待ち続けて、やっとゲットしました☆色も状態も値段も大満足!)

 

【⑤リボンケース】

教室で普通に購入すると2800円

f:id:lovebutton:20171210111251j:plain

→どケチ妻のわたくしは、100均ダイソーの「ネクタイケース」を代用!

ラップの芯を入れたりして工夫しましたが、やはり巻き取りづらく…_| ̄|○

長女にもこの前、「私の、リボンうまくしまえないの。でもみんなはスルスル~ってできるの。みんなみたいなのにして☆」って言われちゃいまして…(;´Д`)

…うぅ…。・゚・(ノД`)・゚・。

でも、単にリボンを収納するだけの容器に、2800円って!!!(-"-)

 

…ナイです。

はい。絶対、ナイ!(#゚Д゚)y-~~

 

 

長女には申し訳ないが、ほんとにかわいそうだが、我がどケチファミリーでは、新体操リボンは、一生ネクタイケースに収納していただきます!(ーー゛)

ど~~~~~~してもネクタイケースじゃイヤ2800円のリボンケースが欲しい!!って言うなら、小学生ぐらいになって、自分でお小遣いとか貯めて、自分で買ってください(ーー゛)

 

 

 

だって、「新体操やりたい」って簡単に言うけど、これらの道具全部新品で揃えてたら、総額約2万円!!!ドヒャ━━(;゚Д゚)━━ッ!!! 

…しかも何年ほんとに続けてくれるかも分からない習い事への初期投資

少しでもお安く抑えとくことが、後々のリスクヘッジにもなるかと思います(;´Д`A ```

皆様も、お子様の“習い事”にはくれぐれもお気をつけあそばせ☆ 

 

 

…以上、どケチ夫婦☆の「長女が新体操始めます~習い事への初期投資の考え方~」でした~(@^^)/~~~

 

 

 

どケチ☆豆椅子改修法☆

さすがに次女も2歳になり、バンボは卒業したいところ。

…で、豆椅子を入手するため、ちょっと前からあちこちのリサイクルショップを見て回ってますv( ̄Д ̄)v イエイ

 

でも、可愛いな♡状態もGOOD!ってものは1000円ぐらいするし、お☆安い!ってものは汚かったり座面が破れていたり。

今すぐないと困る(´ヘ`;)ってものでもないので、根気良く「安くてイイもの」を求め続けること約3か月。

 

近所の小学校で行われていたバザーで見つけました!!!(≧∇≦)☆☆☆

豆椅子、1個10円。

1つは座面に破れあり。古めかしく汚れている。

もう1つは状態良く、デザインも可愛い。ただし脚のキャップが1つ無く、ガタガタする。

「ま、10円だし、これぐらいならなんとか改修して使えるようになるでしょ」と軽く考え、2つともお買い上げ(∩´∀`)∩ワーイ

 

…しかし、物事はそう簡単にはいきませんで…(-_-;)

脚のキャップを付け替えようとしてもびくともせず、ネットで検索したところ、キャップだけで600円とか!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

座面に取り付けるカバーも、800円とか!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

おとなしくリサイクルショップで500円とかの買ってた方が安かったじゃん!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

 

しかし、粘り強く情報を当たっているうちに「100円ショップの豆椅子脚用キャップを使っている」という方のブログを発見し、喜び勇んで本日近所のダイソーへ。

 

結論。

 

「うちの近所で1番大きいダイソーにはありませんでした」。。。_| ̄|○。。。

 

そんなわけで、今週末より、どケチ夫婦の「豆椅子脚用キャップを探す100均の旅」が始まります。。。

 

(´Д`)フゥ…

 

 

 

 

どケチ☆妊婦健診支払い法☆

明日は「妊婦健診初期検査」の日!

(12月に3人目が産まれる予定なのです。)

妊娠確定&出産予定日確定後に行われる、妊婦健診最初の詳細検査。

子宮頸がん+採血等で、時間もお金も最もかかる!初期検査です。

私が通院するMクリニックでは、なんと¥38000のお支払い也~Ω\ζ°)チーン

 

しかも、我らどケチ夫婦の住む地域は、一応住所は東京都でありながら、川を渡れば埼玉県、というギリギリな県境…(~_~;)

市内の産院が次々閉鎖となってしまった事情もあり、Mクリニックが一番近い産院なのですが、これがなんと、自治体発行の「妊婦健診補助券」が使用できないという…。・゚・(ノД`)・゚・。

(↑よくわからんのですが、一般的に県をまたぐと使えないらしい。それでもその自治体が産院と個別に提携?すると使えるようになるらしいのですが、Mクリニックが何度依頼しても、なぜか私たちの住む市は提携しようとしないらしい。)

 

妊婦健診の領収書を全部取っておいて、出産後にまとめて自治体に申請すれば、一応補助券分程度は返金される、そうなのですが、とりあえず出産するまでは毎回全額自費になります(-_-;)

妊婦健診14回分総額15~6万円也Ω\ζ°)チーン

 

…というわけで、どケチ妻であるわたくしは、毎回「カード払い」を選択!

少しでもクレジットカードのポイントを稼ぐのです!!

ポイントも、塵積ですから(^_-)-☆

(ちなみに、出産費用…入院、分娩等の費用…だいたい50万ぐらい…も、「出産育児一時金(42万円)」の直接支払制度は利用せず、全額自分でカード払いにすると、カードによっては5000円分ぐらいのポイントがもらえます☆)

 

以上、どケチ妊婦健診シリーズでした(@^^)/~~~