小学校を辞めてホームエデュケーションを選択したブログ。

小4&小2の娘が小学校を辞めてホームエデュケーションを選択しました。その試行錯誤の日々を記録していきます☆

おうちdeこども哲学「大人ってどんな人?」をやってみた!

子どもが捕ってきたコオロギが怖くて直視できない…元どケチ妻A子です<(_ _;)>

 

 

さて我が家では「YOURスペシャルDAY✨」と称して、
家族1人ずつ❝その人のやりたいことをみんなでする日❞をつくっています☆(*^▽^*)♬

 

 

例えば、夕飯もお風呂も終えて、就寝時刻まで少し時間的余裕ができた週末

 

トランプ、かるた、UNO、人生ゲーム、鬼滅ドンジャラ…といったボードゲーム類を、家族全員でやっていますv( ̄Д ̄)v♪

 

 

昨年は👇❝鬼滅ドンジャラにハマり、

ドンジャラ 鬼滅

末っ子長男(当時3歳)を寝かしつけた後、長女+次女+夫+私の4人でひたすら遊び倒しました(^^;)

 

 

最近は、末っ子長男(4歳)も色々理解できるようになってきたため、5人でできるゲームを選んでみんなで遊ぶようにしています。ただそれぞれやりたいゲームが違ってモメるため、「今日は長女のやりたい遊びをする日」「来週は次女のやりたいゲームをする日」と1人ずつ順番に叶えることにしました☆

 

 

 

長女(小4)は人生ゲーム
次女(小2)はトランプ(大富豪)
末っ子長男(年中)はUNO
夫はCash flow game(を希望しましたが、どう考えても次女&末っ子長男には難し過ぎるため却下)人生ゲームに強制変更

 

 

そしていよいよ、今日はワタクシの番!!!☆☆☆(≧∇≦)☆☆☆

 

 

 

YES!✨ヾ(*´∀`*)ノ✨
ワタクシ、元どケチ妻A子が希望したのは他でもない

 

「子ども哲学 by Eテレ

(「こどものための哲学」NHK for school)

www2.nhk.or.jp

 

先月録画したこの番組観て、みんなでまた対話した~~~い!!!!!

 

前回は、このワタクシが1人でヒートアップしてシャウトして終わったんで、

(※前回「子ども哲学をやってみた」様子はこちら👇)

lovebutton.hatenablog.com

 

 

今回は👇こ~んな本読んで、

 

こ~んなページ👇プリントアウトして、

Qワードカード&ワークシート | Q | NHK for School 

準備万端!やる気満々!💪
で挑みました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ☆

 

 

 

まずはEテレ「こどものための哲学~大人ってどんな人?~」を家族全員でテレビ鑑賞

ちょうど半分(7分)のところで一時停止し、紙に各自「大人ってこんな人」のイメージを書き出してみました。

 

 

「最初に発表してくれる人~?」に、なんと最年少の末っ子(4歳)くんが元気良く「はぁ~~~い♡♡♡」

 


Q:子どもっぽい人は?

「むし(無視)するひと」「かたづけないひと」

Q:大人っぽい人は?

「にがいもの(ピーマンとか)をたべるひと」

と答えてくれました~~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

キャー♡(≧∇≦)♡可愛すぎてキュン死しそう❤❤❤


4歳児が、こんな小難しい❝哲学対話の輪❞に加われているだけでもエライ👌のに、なんて立派なお言葉✨
素晴らしいです。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

 

 

 

「次、発表してくれる人~?」に、
我が元どケチ家・期待の星☆彡長女(小4)が挙手!!

 

👇こ~~~んなにたっくさん、発言してくれました~~~~~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。

(👇以下、原文ママ。)

・自由な人。
・世の中のことについて自分から考がえる人。
・ゆめにむかってがんばる人。
・ゆずる人。
・すぐおこらない人。
・こどものこともきちんとわかってあげられる人。
・なにか物をもらったら、「すみません」とかいわないで、「ありがとうございます」「うれしい」とかんしゃする。お返しする。(人)
・すぐもんくをいわない人。
・おこっても、人にやつあたりしない人。
・いやがることをしない人。
・自分の気もちがわかる人。
・他の人をたすける人。
・自分にできることをする人。
・楽しむ人。
・子どもっぽい人は、つよがる人。
・子どもっぽい人は、人前でおならブーブーする人。
・子どもっぽい人は、いやっていわない人。
・子どもを見せものにしない人。



中でも感動したのが、下から2番目「子どもっぽい人は、いやっていわない人。」

 

え、どういう意味?と思って訊いてみたところ、

「本当の大人なら、ちゃんといやなことはいやって言える。」

はずだと・・・!!

━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!

 

 

 

ふ、深い・・・!!



 

深過ぎて!!!

 

…ホントは嫌だなって思ってるのに、場の空気を悪くするのが怖くて「あ、全然大丈夫ですよ~!(・∀・)」ってなんでもないフリしちゃったこと…ありませんか?!

ありますよね?!

 

えぇわたしゃありますよ、大人の世界に生きてりゃそりゃまぁ1回、2回、3回、・・・。

 

 

 

…………………_| ̄|○|||…………………。

 

 

 

大変申し訳ございませんでした!!!

 

(⇧※俺たちひょうきん族の懺悔室より。)

 

( ´Д`;)=3… フゥ…

 

子どものピュアな刃キレッキレ過ぎて、人生の折り返しを過ぎた我が身にはなかなか堪えますです、ハイ・・・( ;∀;)

 

 

 

 

 

「次、発表してくれる人~?」に、

なんと、次女(小2)が「私もうやらない」といじけて泣きそうになってるじゃあ~りませんか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)!

 

急にどした次女━━(;゚Д゚)━━!!

 

 

・・・どうやら、先に発言した弟とお姉ちゃんにだいたい同じようなことを言われてしまったのと、あまりにも先の2人を私がベタ褒めしちゃってたもんで、発言ハードルが上がり過ぎてしまった様子・・・。

 

 

 

うわ、また私?!Σ( ̄ロ ̄lll)!!

私、やっちまいました?!


ごめんよ~~~。・゚・(ノД`)・゚・。・・・そんなつもりじゃなかったのよ(;´д`)トホホ…

 

・・・いやいや♬
次女だってこ~んなにたくさん👇書いてて素晴らしいではあ~りませんか✨


特に、上から2番目の
Q:子どもっぽい人は?

アンパンマンとかで盛り上がる」

に、全員大喜び🎊✨ヾ(*´∀`*)ノ🎉✨

実に子どもらしい表現で、面白いな~と感心しちゃいました(≧∇≦)

 

 

最後は、夫(46歳)👇と


わたくし(44歳)👇

 

・・・はい。大人2名とも、真面目過ぎてツマラナイのでスルー…( ̄- ̄) シーン…。

 

 

 

5人全員の発表を終えたところで、番組の後半(残り7分)を再びテレビ鑑賞✌



そして番組のクライマックス。
チッチから「大人ってどんな人?」と問われたQ君の回答にシビれました!!!

「みんなが“大人っぽい”と思うのは、みんなの心の中にある『こういう大人になりたいなぁ』っていう理想の姿のことなんじゃないかな」。



( ゚д゚;)ハッ!そういうことなんですね~\(◎o◎)/!合点💡✨


私も、「相手の話を深く、きちんと聴ける」大人

なりた~~~い♬ヾ(*´∀`*)ノ♪

 

そのためにはこの❝おうちde子ども哲学❞、子ども達にもまだまだお付き合いいただく必要があるわけで💦

 

これからも、「YOURスペシャルDAY✨」(=❝その人のやりたいことを家族でする日❞)では、元どケチ妻、毎回しつこく子ども哲学、提案していきたいと思いマッスル💪

 

 

本日もたくさん学ばせていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ☆

子ども達よありがとう❤♡❤♡❤♡

今回も、子ども達のピュアな感性に触れ、心洗われました☆彡

 

 

皆様もEテレの子ども哲学、是非身近な人とやってみてくださいね♪

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

姉妹(小4&小2)のホームエデュケーション、こんな感じでやってます。

コロナに罹ったら罹ったで、「もう当分は何しても感染せんやろ」って恐いものナシ👹の、元どケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

 

さて、我が家の長女(小4)に引き続き、2学期からは小2の次女もホームエデュケーションに移行しておりますv( ̄Д ̄)v ♪

机で勉強をする生徒のイラスト(女子)

 

※次女がホームエデュケーションを選択することになった経緯についてはこちら👇

lovebutton.hatenablog.com

 

きょうだい揃って学校に行かずに1日じゅう家にいるって・・・

 

いったいどんな生活?
毎日いったい何してるわけ??

 

 

って、思いません?(;´Д`A ```

小学生2人が毎日ずっと家にいるなんて・・・って思いますよね??

 

いや、絶対気になるはず!!!

 

・・・単刀直入に申し上げましょう。

 

 

 

 

 

1人と2人じゃ、大違いだわ!!(-"-)

   ヲタバレのイラスト(女性)

 

 

 

 

 

・・・いや、あのね。
いいのよ、学校辞めるのは全然。
ホームエデュケーションて言ったらアンタ、時代の最先端よ。
そうよ、あんな時代遅れの軍隊教育なんて受けなくて正解よ。

 

 

 

 

でもね・・・

 

ママもね・・・

 

ちょっとでいいからね・・・

 

たまにはね・・・

 

自分だけの時間と空間が欲しいのよ~~~~~~~~~~~う。・゚・(ノД`)・゚・。

 

えぇ~と、つまりホームエデュケーションって、365日3食4人分(☚※夫もテレワーク中です)作り続ける生活ってことだったんですね・・・

 

現代日本における公立学校の唯一の価値は 給食配膳された給食のイラスト にあったという現実を、この期に及んで身につまされておる次第です…_| ̄|○|||…

 

 

ふぅ~…( ´Д`)=3…。誰か我が家に毎日ご飯作りにきて~ 大人のカエルのイラスト(カエルの成長) ケロケロ♪

そして、ほんのちょびっとでいいから、このアタクシにも1人で静かに過ごす時間と空間を与えてケロ~…ゲロゲロ…(;´Д`)

いろいろなコーヒーで一服している人のイラスト(女性・コップ)      

 

 

ホームエデュケーションの大変さは、

ダントツ1番がこの毎日のお昼ご飯の準備ってことですが、

我が家の場合はもう1つ、ワタクシのゆっくりできる時間と空間がないってことですね(;´Д`A ```

 

 

 

我が家では、もともと夫(テレワーク)が2階の1部屋を使用しています。

1学期の間、ホームエデュケーションは長女(小4)1人だったので、私が1階居間を、長女が2階寝室を使用して平穏に過ごしておりましたm(__)m

 

 

しかし、ここに2学期から次女(小2)が乱入!

大急ぎで次女用のタブレット学習教材(チャレンジタッチ)👇も追加契約し、

sho.benesse.co.jp

2階寝室に子ども2人を追いやって、なんとかワタクシ元どケチ妻の時間と空間を確保するも、1時間もすると「喉渇いた~!」だの、「お腹空いた~!」だの、「チャレンジタッチが動かない~!」だの、「〇〇(姉or妹)が邪魔する~!」だの…_| ̄|○|||…


子ども達にはタブレットの基礎学習(チャレンジタッチ)が終わったら、午前中いっぱいは本を読んだり絵を描いたりして静かに過ごすようにしてもらっていますが、些細なことで姉妹のギャースカが始まるとこちらも落ち着かず…(-_-;)

 

せめてもう1部屋あればねぇ・・・

 

逆に2人になったお陰で、一緒に何か作って遊んだり、身近な話題について一緒にじっくり対話する機会も増えたので、プラマイゼロ(±0)ってところでしょうか(;´Д`A ```

 

 

 

こちら👇は、今日の姉妹@ホームエデュケーション中の様子♪

画面右が次女(小2)。タブレット学習教材チェレンジタッチ)国・算・英を勉強しています。
画面右の長女(小4)も、同じタブレット学習教材(チャレンジタッチ)国・算・理・社・英を勉強しています。今日はタブレットの基礎学習が終わった後、iPadで❝うごピク❞👇というお絵描き&アニメーション作成にトライしていました(`・ω・´)b♪

appsuke.com



我が家の場合、タブレットの基礎学習はだいたい平日の8時半~10時半ぐらいまで。

タブレットもあまり長時間続けると飽きる&目が疲れるため、10時半~お昼ご飯までは、読書やお絵描き、工作など静かに好きなことをして過ごしています。


読書といっても、我が子らはほぼ漫画でして(^^;毎週図書館に行っては大量に借りてきます。

今、子ども達がハマりまくって貪り読んでいるのがこちら👇

朝日新聞出版の「実験対決シリーズ」v(´∀`*v)♪
先日、Eテレ(姉妹版のサバイバルシリーズが)アニメになってましたね(`・ω・´)b
オールカラーページで、絵も綺麗♡ストーリーも面白い♡おまけに勉強できちゃう♡・・・って最高か!!

先日は、この漫画でやっていた❝水を入れた紙コップに火を付けても紙コップは燃えない❞実験を、次女(小2)が「これやりたい!」と言うので、元・どケチ夫K男と一緒に実際に挑戦してもらったりしました(o^―^o)♪

 

 

こちら姉妹編の「発明対決シリーズ」👇も子ども達、大好き❤です(*´艸`*)♪

姉妹で我先にと競い合うように一気読みしてます\(◎o◎)/!

 


漫画も読み尽くして暇になると、今日なんかは2人で❝忍者ごっこ❞をすると言い出し、youtube動画を観ながら折り紙で❝手裏剣❞やら❝くない❞やらをこしらえていました(◎_◎;)

 

こうして仲良しの時👇は「ホームエデュケーション、2人で良かったね♡」って思うんですけどね~…(''◇'')ゞ

 

・・・ま、何事も善し悪しですな(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

それにしても、以前から薄々気付いていたことではあるんですが…。
あの~・・・このホームスクールとかホームエデュケーションってイマドキで超カッチョイイ響きだけど、これって、そもそも
専業主夫or主婦家庭しか選択できない相当セレブな教育の選択肢ですよね??

      




・・・だって、まず夫婦共働き家庭では、仕事が終わるまでの間、子ども達を学校&学童で預かっててもらわないと、家事や地震や不審者等、日中心配でたまらないですよね(;´Д`A ```

 

 

・・・残念!!

 

今の時代、専業主夫or主婦なんて絶滅危惧種ですから~~~!!!(by波田陽区

⇧うわ懐かし~!今彼はどこで何してるのでしょうか?…( = =)… 

 

 

・・・あとね、これも当然ですけどね、学校で使われる教科書&ドリルだけで自分で勉強できる小学生なんて全国に48人ぐらいしかいませんから~~~!!!

   


つまり、ママ&パパをラクにしてくれる子ども自ら勉強を進めてもらうためのアイテムとして、やはりタブレットの学習教材は必須なのです!

( `,_・・´)=3

 

そしてこれは、親不要の度合い&子どもの興味を惹く度合いが高ければ高いほど、お値段も高いという傾向を感じます。

 

 

 

姉妹でホームエデュケーション、けっこうお金かかるな~(;´Д`A ```と、様々な無料学習アプリを試したこともあります。
しかし、ちょっといいな♪と思うアプリは結局「これ以上やりたいなら課金して」となる上に、算数なら算数、漢字なら漢字…と1つ1つ別のアプリをダウンロードする必要があり・・・。正直面倒でした。…_| ̄|○|||…

 

しかも、子どもにアプリを試させてから気付いたのが、そもそもこういう学習アプリって全部「復習用」ってことでしたΣ( ̄ロ ̄lll)!

つまり、学校で習った内容しか自分でできないという致命的な問題があったのです~~~!!!Σ( ̄ロ ̄lll)!!!

    

 


例えば算数学習アプリなら、その子どもが「掛け算を知っている」とか「繰り上がりのある足し算の計算を理解している」ことを前提に設計されているということ。
いくら無料アプリだったとしても、基礎知識のない子には活用しようがない内容なのですΣ(゚д゚lll)!

 

 

 

・・・我が家の場合、子ども達がまんまとベネッセの巧みな罠(今なら〇〇〇がもらえる!キャンペーン)に引っかかって(?!)進研ゼミ一択でしたが、こういう通信教育の何に価値があるって、「楽しく新しい単元を教えてくれること」。これに尽きます(;´Д`A ```

 

⇧これなら親がいちいち勉強教えなくて済みますし、何より凄いのが、30年以上の歴史から積み上げられ練り上げられたビジネスマーケティング

 

(´ヘ`;)ウーム…ベネッセさん、手強過ぎる
子どものツボというツボを、とことん抑えていらっしゃる
ありとあらゆる方法で、子どもが脱退しないようにありとあらゆる形で仕掛けが散りばめられている!!

 

 

・・・あなおそろし。

 

(⇧いえいえ、冗談です💦ベネッセさんにはいつもお世話になっておりますですはい~(''◇'')ゞ)

 

 

 

今後も「こんなアプリ(or教材)楽しんでるよ!」的な記事を書いていきたいと思います(o^―^o)♪

 

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

長女(小4)初めての体験学習 in 〇〇〇〇?!

姉妹揃ってホームエデュケーションに移行した我が家では、9月になっても永遠の夏休み・・・元・ドケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

 

先日「夢みる小学校」👇というドキュメンタリー映画を鑑賞してまいりましたv( ̄Д ̄)v ♪

www.dreaming-school.com

 

娘たちも「ああいう小学校だったら行きたいな~!」「(学校のスタッフを)先生って呼んじゃいけないんだって。いいよね!」等と羨望の眼差し

 

中でも長女が1番ビックリしていたのが、子ども達が行き先も全部考えて決める修学旅行\(◎o◎)/!

「あの子たち、自分で旅行の予約の電話してたよね。すごいよね~。私あんなのできない・・・。」ですとΣ(゚д゚lll)!

 

 

(´ヘ`;)ウーム…確かに、今まで家族でのお出かけも旅行もみんな親が決めちゃってたな~…(反省)。

 

 

長女ももうすぐ10歳。

そろそろ自分で行き先もスケジュールも全部自分で考えて調べて決めるお出かけを経験してもらいましょうか*1

 

 

・・・というわけで、今回初めて長女が1から全て自分で計画した❝1日お出かけ❞体験学習にチャレンジしてもらいました~v(´∀`*v)♪

商店街のイラスト

 

まず、どこに行きたい??

 

 

 

ホームエデュケーター5か月目の小4長女が迷わず希望した行き先がこちら👇

 

・・・工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚;)ェェェェェェエエエエエエ工工工~~~~~~!!!

驚いて目が飛び出る人のイラスト(女性)

 

新大久保!!Σ( ̄ロ ̄lll)

 

 

イマドキの小学生が真っ先に行きたい街が、まさかの


新大久保ーーーーーーーーーー⁈⁈⁈\(◎o◎;)/!!!

     

 

 

・・・新大久保でいったい何するの・・・?!
元どケチ妻、新大久保なんて行ったことないのでさっぱりわかりましぇん💦

 

 

 

慌ててネットで検索!👇

tabichannel.com

 

 

なるほど~(;´Д`A ```

韓国料理のみならず、韓流アイドルとか韓国コスメとかショッピングを楽しめる日本最大のコリアンタウンなのですね!φ(゚Д゚ )フムフム…

 

長女、雑誌の新大久保特集を読んで興味を持っていたようです。

 

 

 

 

・・・早速、長女には❝新大久保お出かけ計画2022❞に取り掛かってもらいましたm(__)m

 

①自宅最寄り駅から新大久保までの電車を調べる。                                 

②行きたいお店をピックアップする。

③地図を確認しながら回るルートを決める。

④お店の営業時間&メニュー、買いたい商品の値段を確認する。

⑤予算を決める。

 

次に、今度はPCのwordで❝1日のスケジュール表❞を作成してもらいましたv( ̄Д ̄)v ♪

パソコンを使う女の子のイラスト

 

長女は小3でローマ字は習っているため、キーボードを打つことはできるのですが、そのタイピングスピードは当然1文字5秒

ほぼ丸1日がかりで打ち込んでおりました(;´Д`A ```

長女、お疲れ…(´Д`)=3…

 

 

要は長女は、「SeoulCafe(ソウルカフェ)」の韓国版かき氷「ソウルビンス」を食べに行きたい☆☆(≧∇≦)☆☆ってことのようです(^^;

 

なるほど👇コレは確かに美味しそう~ヽ(°▽、°)ノ♪

いとかき氷 ミルクティー

 

今回は娘に¥5000渡し、その予算内で自分でやりくりして1日好きに過ごしてきてもらうことにしましたv(´∀`*v)♪

 

 

長女(小4)が作成した❝お出かけスケジュール❞が👇こちら(`・ω・´)b♪

 

10:00   自宅最寄り駅で子供1名分の切符を購入する。

10:17  「〇〇線乗り換え駅」行き電車に乗る。

10:48   乗り換え駅到着

10:53  「△△線〇〇方面」行き電車に乗る。

10:59   JR新大久保駅到着

11:10  「2Dカフェ」⇒ドリンクで一休みする。 

11:45  「チョンガーネ」(ショッピングマート)⇒コスメ・アクセサリー・雑貨のショッピング

12:45  「カンホドン678チキン」⇒ランチ 

13:30  「STAR BOX」⇒コスメ、服などのショッピング  

14:00  「seoul Café」⇒糸かき氷のチョコ味[¥1200]を食べる。

14:30  「ソウル市場」⇒キムチ&韓国海苔をお土産に買う。

15:00  「人生4カット」⇒撮影1回[¥500]

15:43   JR新大久保駅から、「△△線〇〇方面」行きに乗る。

15:49   乗り換え駅到着

16:02  「〇〇線」△△行き準急に乗る。

16:24   自宅最寄り駅到着

 

そして、今回の❝体験学習in新大久保❞におけるお約束は以下の2点。

①カフェやお買い物の予算は¥5000。予算内なら何に使っても自由だよ♪

②できる限り、自分で地図を見ながら、電卓を使って計算をしながら、自分1人の力で1日過ごしてみてね♪分からないことはスマホで調べたり、お店の人に訊いたりしてみよう!

 

今回は、ママの代わりにおじいちゃん(76歳)に付き添ってもらって、いざ初めてのコリアンタウンへ!( `,_・・´)=3

気を付けていってらっしゃ~い♪(´∀`*)/~~~

 

 

 

1軒目の👇❝2Dカフェ❞はめっちゃオシャレだったそう☆☆(≧∇≦)☆☆

 

 

ランチで訪れた👇❝カンホドン678チキン❞は「美味しいんだけど、辛すぎて食べ切れなかった」とのこと💦

 


そして、今回の目玉かつ最大の目的である❝SeoulCafe(ソウルカフェ)❞👇


ななななんと、長蛇の列で30分並んでもほとんど列が動かず…( ゚ ρ ゚ )…

トイレに行きたくなってしまったこともあり、まさかの断念Σ( ̄ロ ̄lll)!!

 

 

「韓国版糸かき氷を食べる」というささやかな夢を果たせぬまま、帰路に着きました・・・_| ̄|○|||・・・

 

 

…(;´Д`)ウウッ…かわいそうっ…。・゚・(ノД`)・゚・。

泣いている女性のイラスト

 

しかも!
目移り&優柔不断で自分のお土産も買えなかったと言うじゃあ~りませんか。゚(゚´Д`゚)゚。

 

・・・しゃーない。

2週間後にリベンジじゃぁ~!!!

悔しい人のイラスト(女性)

 

今度こそ、まっしぐらに❝SeoulCafe(ソウルカフェ)❞へと向かい、何時間迷ってもいいから❝チョンガー❞で自分用のかわいいコスメ&雑貨を手に入れていただきます!(人∀;)タノム!!

 

 

 

 

それにしても、こうした❝お出かけ❞を丸ごと自分で計画⇒実行していく経験こそ、本当の学びになるんだな~と感じます(*^▽^*)

 

 

というのも、長女に❝おでかけのスケジュール❞をPCのwordで作成してもらった際、キーボードで打ち込んでいく作業が相当大変だったようで、「ママみたいにカチャカチャ打てるようになりたいな~・・・」と嘆いていたんですね。

それがきっかけで、最近長女はタイピングのソフトでキーボードの練習をし始めました♪(ノ)’∀`(ヾ)

パソコンのキーボードを打っているイラスト

 

あと、社会スキルを身に付ける必要性を実感したっぽいです(◎_◎;)

 

道が分からない時、トイレを借りたい時、探している商品が見つからない時…。

誰かに尋ねて教えてもらうという行為が、今回、怖気づいてできなかったらしいんですね。

誰に、なんて話しかけたらいいか分からないし、勇気がなくて訊けなかったと。

 

・・・てっきり、親の私は「それぐらいできるだろう」と思い込んでいたので、長女がそんなところから少しずつステップを踏んでいく必要があることに気付かされましたし、本人も自分の社会スキルの弱さを痛感したようなのです。

 

生きていくのに必要な力って、外に出て行っていろんな場面を経験してみて初めて見えてくるものなんですよね。

そして、何よりそのことに長女が自分で気付いたということ。
それが何より尊いことだと感じます♡

 

 

計画通りにいかなかったこと、自分の思いが叶わなかったこと、勇気が出なくて訊けなかったこと…。
全部、教科書では学べない大切な経験です(o^―^o)♪

 

今年度から私達親子が選択したホームエデュケーションとは、

子どもが生きていく上で本当に大切な力とは何なのか?
その力を身に付けていくために、何ができるのか?

を、文字通り親子で共に考え試行錯誤していくプロセスそのものなのだな~♪と、今回思い至りました。

 

逆に、今までいかに学校に子どもの教育を丸投げしていたか
何が本当に大切な教育なのかを自分の頭で考えず、文科省が決めた内容を鵜呑みにして子どもに押し付けてきたか

 

子どもが学校にNO!を突き付けてくれたことで、これまで自分がいかに思考停止だったか、を思い知らされました。

 

これからも、私たちなりの試行錯誤を繰り返しながら、生きた学びを得られたらな…と思います(*^▽^*)

 

 

皆様もぜひ、無理なくそれぞれの形の学びにチャレンジしてみてくださいねv(´∀`*v)♪

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

*1:o(´∀`)o

❝おうち性教育❞を実践してみた結果・・・

コロナで一家全滅以来、❝コロナ罹っちゃいました~!❞って他人に、やたら親近感?!連帯感?!を抱くという謎の後遺症にヤられております、元・どケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

 

以前より、子ども達には適切な性教育が必要❢と、絵本等を用いて意識的に性教育を行ってきました。

※以前の記事はこちら👇

lovebutton.hatenablog.com

 

 

また、こんな本👇も読んで自分なりに伝え方など勉強してきました。

 

生理中は「ママ、今生理だからお風呂に入れないのよ」とフツーに伝えますし、生理について訊かれた時は「大人になると、女の人は毎月お腹に赤ちゃんの卵ができるのよ」「赤ちゃんにならなかった卵はそのまま血みたいになって出ていくのよ」と伝えてきました。

 

 

でも、肝心の「性交」や、「卵が赤ちゃんになるプロセス(受精する行為)」については、

いや~、さすがにまだ早いっしょ💦

わざわざ今教える必要はないっしょ💦

 

って感じで、子ども達に詳しく説明したことはありませんでした。

いろいろな性別記号のイラスト   いろいろな受精卵のイラスト

 

 

・・・しかしっΣ(゚д゚lll)!

先日市内で行われた「暮らしの中の性教育」という無料講座を受けて、考えが変わりました\(◎o◎)/!

 

うむ。

子ども達には全て、包み隠さず、ちゃんと話した方がいい。

 

 

えぇそうです。

文字通り「全て」です。

いわゆる「性行為」についても全てという意味です。

メガネが光る人のイラスト(女性)

 

 

 

いくら性教育の必要性を理解している私でも、さすがに第二次性徴も来ていない段階の幼稚園児&小学生に赤裸々に何もかもを教える、ことはめちゃくちゃ抵抗ありました━━(;゚Д゚)━━!!

 

まぁ、小4の長女にはそろそろいいかな?とは思っていたものの、小2の次女や、ましてや年中組の息子には

 

「今教えるの?」

 

「・・・まだでしょ!!(゚Д゚;)」

 

 

と思ってました。

 

 

 

でも講座で※包括的性教育という国際的なスタンダードを知り、日本だけが世界から取り残されている現実を突き付けられて、目が覚めました(◎_◎;)

 

※包括的性教育とは:あらゆる性別が平等であり、多様な性のあり方があることを前提に、性に関することを生殖だけでなく、コミュニケーションや人間関係も含めて学ぶもの。(ライフデザインONLINEより。)

※⇧包括的性教育の概念図(NPO法人ピルコンPILCONより。)

 

※⇧ユネスコで掲げられている包括的性教育の8つのキーコンセプト(NHKより。)

 

 

なぜ、日本はこんなにも性教育後進国となってしまっているのか。

 

それは、いわゆる「はどめ規定」と呼ばれる文科省の学習指導要領が存在するためなのですΣ( ̄ロ ̄lll)!

 

 

具体的には、

①小学5年の理科「人の受精に至る過程は取り扱わないものとする
②中学1年の保健体育科「妊娠の経過は取り扱わないものとする

という2つの記述。

 

この「はどめ規定」により、日本の公教育では「性交(セックス)」は教えられないということなのです━━(;゚Д゚)━━!!

 

 

 

詳しくはこちら👇の記事をお読みください<(_ _)>

www.nhk.or.jp

 

 

私も、子どもに❝生理❞❝妊娠❞❝出産❞の話はできても、❝性交❞❝妊娠する具体的行為❞については困惑と恥ずかしさが先に立ってしまって、なんとなく先延ばしにしてしまっていました(;´Д`A ```

 

 

でもやっぱり、赤ちゃん誕生のスタートがいきなり受精卵って、どう考えたっておかしいわけですよ(-_-;)

ある日、コウノトリがママのお腹に赤ちゃんを連れてくる??(;´Д`A ```

じゃぁパパはなんなのさ??(・・?

 

 

・・・私もかれこれ30年前、当時学校でいきなり妊娠(受精卵)から始まる映像見せられて、ホントでしたもん。「だから、その受精卵はどうやってできるワケ??」って(・・;)

(のちに私は友達に「受精の前段階」つまり❝妊娠する具体的行為❞を教えてもらったのですが、それはそれは衝撃を受けたものでした。…( = =) トオイメ…)

電車内で騒ぐ子供たちのイラスト

 

 

 

その講座で、

「性交って、要は❝昆虫の交尾❞とおんなじですよね。

昆虫の交尾は教えても、人間の交尾は教えちゃダメって変じゃないですか??」

と言われて、ものすごく腑に落ちたんです。

 

そうそう、❝性交❞ってなんかものすご~く特別なイメージを持っちゃってるけど、よく考えたら単なる❝交尾❞だよねって。

なんで昆虫のメスとオスの交尾の話はフツーにするのに、人間の交尾の話だけは突然タブー視されちゃうの??って(-_-;)

 

 

 

・・・というわけで、早速こちら👇の絵本を使って❝おうち性教育❞やってみました~(`・ω・´)b♪

 

しっかしこれがまた、ワタクシ的には刺激が強過ぎる内容でして~Σ( ̄ロ ̄lll)!!!

ちょ、ホントにここここんなことまで教えちゃっていいんですかね~(;゚Д゚)!!!

特にここ👇!

 

心臓ドッキドッキバックバクしながら、しかし「もう誤魔化さないぞ。今日こそしっかりと教えてやるぞ!」「娘たちよ。見よ、これぞ命の営みだ!!」強い覚悟を持って臨んだ決死の夜・・・。

 

 

 

 

・・・はい。
それはそれは大変なことになりました・・・。<丶;´Д`|||>ゲッソリ…

絶望のイラスト(女性)

相当ヤバイことになっちまいました…_| ̄|○|||…

 

 

元・どケチA子、❝おうち性教育失敗しました…_| ̄|○|||…

 

 

 

 

 

 

 

えとー・・・その~、つまりですね(-_-;)


「ママとパパもSEXしたの??」
「どうやって??ハダカで??」
「え~~~!!!パパのお●ん●んをママのお●たに突き刺したの??」
「キャーーー!!!いや~~~!!!痛そう!!!」
「私、結婚しな~い!子ども産みたくない~!」

ギャーギャー大騒ぎになってしまいまして・・・( ;∀;)

 

 

なるべく平静を装い、落ち着いて、フツーの顔して

「そうよ。昆虫の交尾と一緒よ。」
「そんなに痛くないよ。」
「愛している人とのSEXは気持ちいいのよ。」
なんて懸命にフォローしてはみたものの、娘たちは完全に大興奮状態に陥っており、私はその夜、自らの性教育の失敗に打ちひしがれて飲んだくれたのでしありました…(コーラを)。

アルコール中毒のイラスト

 

 

 

っはぁ~~~・・・教育って難しい・・・(ヽ'ω`;)

教える方は自分では良かれと思って、正しいことをしていると思っているから、よけいヤヤコシイ(-_-;)

 

 

 

「教育とは洗脳である。」

とはホリエモンの言葉だったと思うけど、いつでもその危険性を忘れずに子ども達と接していかねばと思います。

 

 

 

さて、この後日談もございまして(;´Д`A ```
可哀想に、夫がその餌食になる話はまた改めて書き残したいと思います。

 

皆様も❝おうち性教育❞する時は、くれぐれも決死の覚悟で臨んでくださいませ<(_ _)>

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIに絵を描かせる【Midjourney】をやってみた!

隔離期間中に漫画「銀の匙荒川弘を全巻一気読みした元・ドケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

 

突然ですが、最近のAI(人工知能が凄過ぎるってご存知ですか??(゚Д゚;)

 

今の時代、AI(人工知能使えば誰でも絵も音楽も小説もつくれてしまうんですってΣ( ̄ロ ̄lll)!!

学ぶ人工知能のイラスト

 

あまりに世間がヤバイヤバイ💦と騒いでいるので、自宅隔離で暇を持て余している娘と一緒に噂の👇Midjourney(絵を描くAI)やってみました~~~!!!

www.midjourney.com

 

 

Discordをインストール後、Midjourneyから招待を受ける・・・というステップでいきなり躓くも、なんとか❝NEWCOMER ROOMS❞に辿り着くことができました。ε-(´∀`*)ホッ

 

❝/imagine❞と入力後、「生成したいイメージのフレーズや文章」を英語で続けますΣ( ̄ロ ̄lll)!

英語の授業をする外国人の先生のイラスト

 

❝英語で❞ってところでいきなりあたふた焦りまくり、真っ白になった頭に浮かんだ単語がなぜか

 

#DREAM

...( = =) …

 

 

 

 

そしたらAI、👇こんな絵を生成してくれました~♪ヾ(*´∀`*)ノ

 

ひぇぇ~!(゚Д゚;)

こんな絵を、ものの10秒ですよ・・・たった10秒でつくっちまうんですよ・・・今のAIさんは。・・・_| ̄|○|||・・・

 

 

 

 

次に、娘のリクエストで

しろたん(※息子の大事なシロクマのぬいぐるみ)、ゆめちゃん(※長女の大事なバクのぬいぐるみ)、きゅーちゃん(※次女の大事なあざらしのぬいぐるみ)が仲良く遊んでいるところ」
(=Bears, tapirs, and seals play together)

と入力してみたところ…

 

ほほう。

これまたなんちゅーか、北欧系とでも言いましょうか??(?_?)
スウェーデンブランドMOZ👇的な???

ソース画像を表示

 

・・・って遊んでる場合じゃありません!(@ ̄□ ̄@;)!

なぜってこのMidjourney、無料で絵を生成できるのは28回まで。なんですって(;´Д`A ```

 

 

子ども達に「ママの無駄使い!」と叱られたので、「じゃぁ、次ので最後にしよう」。「何描かせる?」…

 

 

あーでもないこーでもない…

 

 

 

結局何1ついい案出てこず、投げやりに放出したワードが

「花畑で踊っている子ども達」(=Children dancing in a flower garden)。

 

・・・なんだそれ(-_-;)

 

 

 

AIさんは嫌な顔一つせず10秒で👇描いてくださいました~m(__)m

 

あ~凄い。怖い…*1η…

 

こんなうまい絵、一瞬で描かれちゃうんじゃぁ世のイラストレーターさん達も堪まったもんじゃありませんね(''◇'')ゞ

不調な芸術家のイラスト(女性)

画家の商売あがったり。(-_-;)

 

 

 

長女(小4)は絵を描くことが好きなので、親としては「好きな絵を描いて生きていけたらいいね」なんてこれまで微笑ましく見守っていたわけですが、ここに来てそんな無邪気ではいられないかもしれないなと…。
これからますます本格化するAI時代を生きる子ども達に、いったいどんな武器を持たせてあげたらいいのか…。

 

 

 

AIが秒でレベチな絵を描く時代、「ちょっと絵が好き」とか「ちょっと絵がうまい」とか、そういうレベルでは食っていけないことは明白です。

 

だとして、じゃぁAI時代を生き抜けるアーティストとは??

 

AIにできないこと=人間にしかできないこととは??

仕事をする人工知能のイラスト

 

 

 

・・・それは「こうしたい」という❝想い❞や❝ビジョン❞ではないでしょうか。


「気持ち」「情熱」「意図」「世界観」といった目に見えない、方向性を持つエネルギーとでも言えばいいでしょうか?

 

 

 

人は、自分の感情や意志を表現する方法として、絵なり音楽なり文章なりを用いるわけです。

ということは、その絵、その音楽、その文章にその人なりの感情や意志がはっきりと乗っかっているかどうか。

想いやビジョンが明確にあるアーティストであれば、AIを上手に使いこなして自分らしく生きていけるのではないかと思います♪(`・ω・´)b

 

逆に、想いやビジョンのないアーティストは、AI時代に淘汰されていくということになるかと・・・。

絵を描く人工知能のイラスト

 

 

 

そう考えた時、結局のところ、日々、子どもに「聴く」こと。
なんでもちゃんと子どもの「気持ち」や「意思」を聴いて受け止めること。

それが1番大事なんだろうな~・・・

そこにやっぱり立ち戻ってくるんだろうな~・・・

と思い至りました(*^^*)

 

なぜなら人は、誰かにちゃんと話を聴いてもらえないと、自分の本当の気持ちや願いがどんどん分からなくなっていくものだから。
誰かにしっかりと話を受け止めてもらえないと、自分の感情や意志をどんどん見失っていくものだから。

なのです。

燃え尽きた人のイラスト(女性)

 

 

 

AI時代が来るぞ!
このままではヤバイぞ!!
自分の子は、AIに使われるのではなくAIを使う側の人間に育てなければ!!!

 

・・・と、ついプログラミングだのなんだの慌てて色々詰め込みたくなる親心・・・。

 

 

 

分かります!…(;´Д`)ウウッ…

先回りして、子どもにあれこれ使えそうな武器何でも与えておきたくなるその気持ち・・・。

過保護な親のイラスト(教育)

 

 

 

でもそれは、親自身の不安や焦り子どもに投影しているだけなのですよね(-_-;)

 

 

AI時代を生きる子ども達のために、私たち親ができること。

それは、ちゃんと「子どもの話を聴く」こと!

お母さんとお話をする男の子のイラスト

 

どんなに素晴らしい教育(=❝武器❞)を与えるよりも、重要で、一生役立つ力になるはずです(o^―^o)♪

 

 

「聴く」力の威力についてもっと詳しく知りたい方は👇こちらをお読みください<(_ _)>

 

 

というわけで、元・どケチ一家の目標がこちら👇

 

これがまた難しいんですわ~…(´Д`)ハァ…

人生是修行・・・

 

 

頑張ります(`・ω・´)b

 

 

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 

*1:(n;‘Д‘

新型コロナオミクロン株BA5に感染し、一家全滅した話。

新型コロナオミクロン株BA5に感染し、❝寝正月❞ならぬ❝寝盆❞を堪能した元・どケチ妻A子です<(_ _)>

 

 

・・・はい、現在日本で世界最多記録更新中のオミクロン株BA5に殺られ、一家全滅しましたので、ここにご報告いたします(*- -)(*_ _)ペコリ

 

前提条件として、私達40代夫婦はともに3回ワクチン接種済み
小4&小2の娘は2回ワクチン接種済み
4歳の息子のみ未接種の状態でその日を迎えました。

 

 

・・・ことの始まりは8/13(土)。
最初に発症したのはこのワタクシA子(44歳)
お昼ぐらいからなんとなく喉に違和感&疲労
念のため葛根湯(漢方薬)を服用。
夕方はだるくてソファーに横になっていたと思う。
食欲湧かず夕食は半量。
19時36.6で熱はないが、脚が痛くなってきたので麻黄湯漢方薬)を服用。
シャワー後、脚に筋肉痛用の塗り薬を使用。
倦怠感が酷くなってきたので早々に布団に入るが、全身が痛くてほとんど眠れず
夜間、時々咳イソジンでうがいする。

8/14(日)
食欲なく朝食はゼリーのみ。
倦怠感ひどく、声が少し嗄れている。
少し頭痛が始まり、暑かったり寒かったりで変な汗。
これはコロナに違いないと抗原検査キットを東京都に申し込む。
12時なんとなく熱っぽい?と測るも36.6。(←私は相当体調悪い時でも熱が出ない体質なのです(~_~;))
ずっと横になっているが、全身痛くて眠れない
痰が絡んだ咳が出始める。
16時37.4でカロナール服用。
全身の痛みが和らぎ少し眠れた。
倦怠感もだいぶ和らいだが、代わりに鼻水と痰の絡んだ咳が増える。

 

娘たちから👇こんな感涙もの。゚(゚´Д`゚)゚。の手紙をもらうも、しんどくてまともに読めず💦

  

 

8/15(月)
朝、37.1。少し頭痛。咳で喉を痛めてヒリヒリする。
お茶漬けを少々。
8時熱っぽいので測ると37.5。カロナール服用。
痰の絡む咳がひどくなってきた。
13時アスベリン&トラネキサム酸服用。
15時腫れた喉に気持ち良いので、ついアイス等の冷たいものばかりを口にしていたためか、少し下痢気味

 

 

 


・・・と、ここでピンポ~ン!とチャイムが(@_@;)
東京都から抗原検査キットが届きました~!

A4ぐらいの封筒の中に、👇こういうものが入れられています。



自分で鼻に細い綿棒みたいなものを入れてクルクルクル・・・。
私の場合、ものの3分ではっきりと👇陽性と出ました!



この写真を「東京都陽性者登録センター」にアップして、細々した質問に答えて自分で申請する必要があります。

 

この登録作業が終わって数時間(私の場合は3~4時間?)すると、東京都からショートメールが来ます。

そのショートメールの2通目に、【配食・パルスオキシメーター貸与の申し込み】があったので、配食を申し込むことにしました。

 

 

2日後に届いた支援物資が👇こちら。

ダンボール2箱分!!

 

非常食の他に、「何かあったらここに相談して!」的な冊子👇と、

食物アレルギー一覧表👇も付いていました!

うむ。これはもらっておいて正解!(`・ω・´)b
10日間自宅隔離になることを考えたら、足りないぐらいですし。
リポビタンDが一箱丸ごと入っててテンション上がりますv(´∀`*v)♪

 

 

 

・・・えぇっと、再び8/15(月)の夕方に話を戻します(;´Д`A ```

 

私のコロナ陽性判定後、まずは息子(4歳)が発熱します。
(思い返せば前日からよくくしゃみをしていました…。)
19時は37.5だった息子が、21時半には39.5でかなりしんどそう。
カロナールを飲ませる。

8/16(火)
朝、残りの家族も全員発熱
長女(小4)38.1
次女(小2)38.5
夫(45歳)38.6

 

コロナすごΣ(゚д゚lll)!!!

コロナつよΣ(゚д゚lll)!!!

元どケチ一家、コロナに完敗です・・・_| ̄|○|||・・・

感染症のイラスト

 

とは言え、ワクチン2回接種済みの娘2人は、たった1日で回復!

子どもは軽症で済む、という噂はホントみたいです(^^;

 

・・・ただし、ワクチンを打っていなかった息子(4歳)は、ちょっと大変でした(~_~;)

カロナール使っても39度台の熱が2日続き、頭と喉の痛みで夜もちゃんと眠れません…(;´Д`)ウウッ…

喉が痛くてゼリーも食べられず、ほとんど水のみ・・・。
薬をアイスに混ぜて飲ませても、嘔吐してしまいます。
するたびに喉が痛むようで泣いていました・・・_| ̄|○|||・・・。

 

家族全員コロナという状況でどこかに通院できるわけもなし(;´Д`A ```

その上、今はお盆

このまま何も食べられずに衰弱してしまったらどうしよう・・・。

救急車呼んだところで受け入れてくれる病院がない状況だし。

病院をたらい回しになる救急車のイラスト

 

 

しかし、時代は変わっていました。

そうです、この現代日本にはオンライン診療があるのです!!!

自宅に居ながらコロナだろうとお盆だろうと診てくれる病院が存在するのです!!!(ありがたや~~~。・゚・(ノД`)・゚・。)

遠隔医療のイラスト(女性医師)

「小児科」「発熱外来」「当日予約可」「初診OK」のオンライン診療対応病院をネットで検索しまくり、今回息子(4歳)がお世話になった病院がこちら👇

k-mesen.jp

 

デジスマとか言うアプリ?をインストールしたり、事前準備がややこしくて手間取りましたが、担当のお医者様は大変丁寧に対応してくださいました(*^^*)
診察後、すぐに自宅近くの薬局に処方箋を送ってくれて、1時間後には薬を受け取ることができましたv(´∀`*v)ピース♪

 

その夜は息子(4歳)も眠れた様子で、翌8/18(木)には37度台にε-(´∀`*)ホッ。食事も少し摂れるようなりました~(^^♪
VIVAオンライン診療~~~☆ヾ(*´∀`*)ノ☆

 

 

 

・・・で、夫(45歳)はと言いますと。
これが一番殺られてまして━━(;゚Д゚)━━!!

8/16~17の2日間は39度台の熱が続き、18日(木)もまだ38度台の熱。
19日(金)は37度台に下がっては来たものの、下痢とか咳・痰とかで寝てました。

私も未だ咳込みや頭痛があり、日常生活は取り戻せていません(-_-;)

 

 

 

今回、コロナに一家で感染してみての結論。

①ワクチン2回打ってる子どもは1日で治る。

②ワクチン打ってない子どもはインフル並みにキツイ。

③ワクチン3回打ってる40代はインフル並みで治るまで1週間近くかかる。

 

 

いや、コレ普通にワクチン打ってなかったら40代の私ら死にかけてると思います、ほんと(;´Д`A ```

ワクチンのイラスト

 

 

今回、上の娘2人がワクチンを打っていたことと、自分のことは自分でできる年齢だったことに救われました。また、夫婦間で発症日がずれたことも、不幸中の幸いでした。
もし、子ども達がもっと小さかったり、夫婦が同時に発症していたら・・・。



悪いこと言わんので、5歳以上のお子様は是非ワクチン接種を検討してみてくださいm(__)m
そして、5歳以下のお子様はくれぐれも感染しないようにお気をつけてお過ごしくださいm(__)m

 

「コロナが『ただの風邪』で終わるかどうかは❝運❞。ハイリスクなロシアンルーレットには関わるな!

 

以上が、コロナ感染で一家全滅を体験した元・どケチ一家からのメッセージになります(''◇'')ゞ

 

 

 

 

👇え~、こちらは、早々に回復し、自宅隔離生活に早くも飽き過ぎてやることなくなった上の娘2人。

なぜかおもちゃの包丁を真剣に研いでおります(~_~;)

(おそらく鬼滅の「刀鍛冶の里」ごっこの一環かと(-_-;))

 

おとなしく遊んで待ってくれている娘たちに感謝✨

全員完治して隔離が明けたら、快気祝いにサマーパーティーでもしたいです🎶

 

 

 

皆様もお気をつけて(@^^)/~~~

 

 

 

「宿題」のない夏休み。

クラスのお友達、お隣の旦那さん、習い事の先生………と、コロナ包囲網が日に日に迫り来る殺人的酷暑の夏🎆元どケチ妻・A子です<(_ _)>

ソース画像を表示

 

晴れて(?)次女(小2)も1学期いっぱいで小学校を辞め、姉妹揃って初めて「宿題」のない夏休みを過ごしております☆(*^▽^*)☆

(実際には宿題を大量に渡されており、先生からは提出を期待されているので、「宿題がない」わけではなく、「宿題を放棄」しているだけなのですが…(-_-;))

 

 

私自身は小・中・高と真面目に宿題をやっていた身であり、つい4カ月前まで「宿題はやって当たり前」と思っていたクチでした。
昨夏まで、子ども達の宿題も全てチェックし必ずやらせていました

 

しかし今年度、子どもがホームエデュケーションを選択したことで、「宿題ってなんであるの?」「宿題ってやんなきゃいけないものなの??」というそもそも論に立ち戻りまして(''◇'')ゞ

 

考えれば考えるほど、「全員一律に同じ内容の宿題が課されること自体おかしい」「こんなにつまらない、かつ大量のプリントを強制されるのは理不尽」と思うようになりました(~_~;)

 

百歩譲って、宿題がアリだとしても❝その子が躓いていた部分❞を、❝確実に定着させるために❞合意の下、個別的に用意されるべきものではないかと(-_-;)

 

 

※お子様の夏休みの宿題について、疑問や不満を感じる方にはこちら👇がオススメです✨

 

 

子ども達が学校を辞めて、宿題を放棄して、改めて気付いたこと。

それは、私自身がこんな年齢になってもなお、未だに「いい子」の仮面を被ろうと無理していたんだな、ということ。

 

幼い頃からの、「お母さんに褒めてもらえるいい子でいたい」「先生の期待に応えるいい子でいなくちゃ」という呪縛が、まさかこんなおばちゃんになっても自分の奥底を巣食っていた、という事実に震撼しました……━━(;゚Д゚)━━!!……

ソース画像を表示

 

 

それが、「夏休みの宿題はしない」と決めた途端、ビックリするぐらい心が軽くなったんです。

「宿題放棄」それだけのことで、なぜこんなに解放感があるのか?
この自由さはどこから来るのか??

 

 

・・・たぶん、それは私たち親子が「みんなと違う道を行く」不安と表裏一体にある❝自己コントロール感❞を手に入れられたからではないかと思うのです。

ソース画像を表示

 

これまで「いい子でいたい」と(無意識に)無理してきた私は、❝周囲が「当然」と思っていることに反する❞(=学校に行かない)ことや、❝周囲から求められていることに「NO」と言う❞(=宿題をしない)ことに不安や恐れを抱いていたと思います。

しかし今回、自分の頭で考え、自分の意思で人と違う行動を選んだ、という経験が、自信を与えてくれました(*^▽^*)

 

自分の明確な意思をもって❝その他大勢と違う選択をする❞って勇気がいるけど、でもそれができた時、一皮むけたような、人生のステージが1段上がったような、心地の良い爽やかな景色を見ることができます(^^♪

ソース画像を表示

 

 

はあぁぁぁ~~~♡(*´Д`)♡
やりたくないことをやらなくていいって、それだけで幸せ♡

 

 

 

・・・ところで👇これは今朝、長女の道具箱から出てきたゴミのメモ💦

   

※以下、原文ママ

「スピーチ  はじめまして。わたしは〇〇〇です。わたしは、いつも、学校の決まりは大事なのかどうしてそういうそのような決まりになっているのか、母と考えていました。

こんにちは。わたしは〇〇〇です。わたしは、人間なので、とうぜんケンカをしたり、きつい口調でおこることはあります。ついむしをしてしまったり、新切にしなかったこともあります。でも、クラスの目あては、だいたい「思いやりのあるクラス」という言葉や「友だちとなかよくしよう」という言葉が多いのです。これについは、わたしは、なにかへんだと思いました。そうです。もちろん目ひょうたっせいできればいいことなのですが、人間は」

 

 

・・・ぐはぁ~~~Σ( ̄ロ ̄lll)!

続き、めっちゃ気になる~~~~~!!!

人間は、人間は、なんなのよ~~~~~~~~~~~~?????

ソース画像を表示

 

 

 

というわけで、今年は私達親子にとって、宿題に一切追われることのない初めての完全自由な夏休み♪v(´∀`*v)♪

 

毎日のびのびグダグダほげほげ満喫したいと思います!(`・ω・´)b

 

 

ではまた(@^^)/~~~